ホットニュース
第1回グアム・インターナショナル・ダンス・フェスティバル開催決定
2025年12月6〜7日
場 所:グアム タモン地区
グアム・インターナショナル・ダンス・フェスティバルの初開催が決定した。同フェスティバルは、世界中のダンサーが集まり、伝統的な文化、創造的な表現、そして芸術的な卓越性を祝うショーケース兼コンペティション。
「文化舞踊部門」と「コンテンポラリーダンス部門」の2つの主要カテゴリーで構成されており、地元・海外を問わず、学校、スタジオ、文化団体を含むパフォーマーが対象だ。
グアム政府観光局は新たなイベントを創設することで、グアムへの旅行需要の促進を目指す狙いだ。
■カテゴリー
⃝文化舞踊部門
伝統舞踊、儀式舞踊、フォークロア舞踊など、特定文化のアイデンティティを表現するもの(例:チャモロ、フィリピン、韓国、日本、台湾など)
⃝コンテンポラリーダンス部門
モダン、リリカル、解釈的、演劇的、コンセプチュアルなダンスを含む
■参加資格
⃝地元・海外を問わず、学校、スタジオ、文化団体を含むパフォーマーが対象。
■年齢区分 & グループサイズ
年齢区分(平均年齢に基づく)
⃝ユース(6〜12歳)
⃝ティーン(13〜17歳)
⃝アダルト(18歳以上)
⃝ミックス/オープン(複数年齢混合)
グループ人数
⃝スモールグループ(5〜14名)
⃝ラージグループ(15〜50名)
■演技時間
⃝グループ:最大10分(文化儀式や道具使用の場合は、事前申請により最大+1分延長可)
■表彰
⃝各カテゴリー・年齢区分ごとに上位3組へメダルまたはトロフィーを授与
⃝特別賞
■詳細及び参加の応募について
グアム政府観光局ウェブサイト参照のこと
https://www.visitguam.jp/events/gidf-japan/
ココロードレース2026
2026年4月11~12日
グアム政府観光局では、2026年も引き続きココロードレースを開催していく。日本から3時間半、時差1時間で、空港からホテルエリアまでも約10分でアクセスでき、ランナーのコンディションに優しいリゾートとして、参加を呼び掛けていく計画だ。
同ランニングイベントは、グアム島の絶滅危惧種である「ココバード(ko’ko’bird)」にちなんで名づけられており、その保護への関心を喚起する狙いがある 。
ココ・キッズ・ファンラン 4月11日(土)
4歳から12歳の子どもたちを対象とした、0.6km、1.6km、3.3kmのランニングイベント。参加者全員に完走記念Tシャツが贈られ、景品を獲得するチャンスもある。各部門の上位3位には、金・銀・銅メダルを授与。レースコースはイパオビーチパークをスタート・ゴール地点とし、年齢の高い部門ではビーチ沿いのコースも含まれる。
ココハーフマラソン & 駅伝5Kリレー 4月12日(日)
4人1組で参加する5Kの駅伝リレーのコースは、グアム政府観光局前(タモ
ン)をスタートし、サンビトレスロードを南下してチャラン・サンアントニ
オに向かい、折り返しタモンに戻りイパオビーチパークでフィニッシュする
往復コース。参加者全員に完走記念Tシャツとメダルが贈られる。
ハーフマラソンではグアム政府観光局前(タモン)をスタートし、サンビ
トレスロードを南下してチャラン・サンアントニオを経由し、その後マリン
コープスドライブ(ルート1)をさらに南へ進む。その後首都ハガニャを通
過し、アサン村の中心部で折り返し、タモンに戻り、イパオビーチパークで
フィニッシュ。
「GOGO! GUAM Hafa A dai キャンペーン 2025」
キャンペーン大使にpecoさん
グアム政府観光局は、「GOGO! GUAM Hafa Adai(ハファデイ)キャンペーン 2025」のキャンペーン大使に、タレントでブランドプロデューサーのpecoさんを起用し、プロモーションをしてきた。
キャンペーン大使就任時の記者会見でpecoさんは、「3時間半で行ける日本から最も近いアメリカ」を、グアムの魅力として強調。また自身の子どもが現地のサマースクールに参加したエピソードを交えながら、「アメリカ本土であれば、期間やいろいろな準備が必要となるが、グアムはすぐ行ける手軽さが魅力的。アメリカ英語を一番気軽に学ぶことができる」と述べ、子どもの英語学習にも適した環境であることもアピールし、「私にとって特別で大切な場所である大好きなグアムの魅力を伝えていきたい」と、大使就任の抱負を語った。
また、グアムの魅力として、ビーチなど自然の豊かさや、現地の人たちの「飾らない魅力」に触れながら、「日本から近いけど、しっかりと海外感、アメリカ感を味わうことができるので、海外旅行初心者の方々にもおすすめだと思う」と語った。
さらにおすすめ体験として、ビーチでのアクティビティを挙げ、「イパオビーチパークなど、ビーチでのんびり過ごすのが好き。イルカウォッチングなども体験し、野生のイルカたちの姿に感動したり、グアムの海の美しさを堪能した」と語る。ほかにも、ショッピングの魅力を訴求。また可愛い内装がインスタ映えするカフェ「Fizz & Co.」など、グルメの魅力にも触れた。
次のページ FITもグループもグアムの旅なら
トラベルギャラリーにお任せください【トラベルギャラリー】→
←前のページ グアムで体感するスカイダイビングの真髄
常夏の安定コンディションで、言葉を失うほどの絶景
【スカイダイブ グアム&サイパン】