WING
ANAHD第1四半期、営業利益367億円と過去2番目

利益積上げ劣後ローン2千億円分を10月末一括返済
ANAホールディングスは7月29日に発表した2026年3月期第1四半期決算によれば、売上高は前年比6.2%増加した5487億円と増収に。利益面でも、本業の儲けを示す営業利益が21.2%伸びた367億円を確保することに成功した。経常利益ベースでは、2.5%減の359億円、四半期純利益も7.1%縮小した229億円で着地した。経常利益、当期利益で減益となったのは、営業外収支が前年から73億円減少したため。これは為替差損益が役68億円悪化したことに加え、航空機関連の補償収入が前年から11億円減少したことなどによるもの。
同日、記者会見に臨んだANAホールディングスの中堀公博取締役専務執行役員グループCFOは、「2025年度通期業績予想は増収減益としていたが、第1四半期は売上高が増加、営業利益も増益となった」ことに触れつつ、「売上高は、ANAブランドを中心に増収となった。営業費用は、人件費や外部委託費などが増加し、前年から5%増加の5119億円となった。これらの結果、営業利益は367億円となり、2023年度に次ぐ過去2番目となった」ことを明らかに。営業利益の進捗については、「通期の利益計画に対し約20%の進捗率となり、利益目標の達成に向けて順調に推移している」と説明した。
なお、厳しいコロナ禍に調達した劣後ローン4000億円のうち、トランシェA2000億円については、利益を積み上げてきた結果、初回期日前弁済可能日に返済できる条件をクリアしたとして、「今年の10月末に一括で返済する」とした。