記事検索はこちらで→
2025.09.30

ウイングトラベル

★今年のツーリズムEXPO、総来場者数は12万6900人に

 初の愛知開催、目標上回る動員達成で閉幕

 

 ツーリズムEXPOジャパン主催3団体(日本観光振興協会、日本旅行業協会、日本政府観光局)は9月25日から29日にかけてAichi Sky Expo(愛知県国際会議場)で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」の総来場者数が12万6900人になったと発表した。愛知県で初開催となった今回のツーリズムEXPOジャパンは、主催者側が10万人を目標値として設定していたが、これを2万人以上上回る結果で幕を閉じた。
 今回のツーリズムEXPOジャパンは「旅は“知”の再発見」をテーマに国内45都道府県、海外82カ国・地域から1350の企業・団体が参加した。
 前半2日間の業界日には703人のバイヤーと826人のセラーが参加し、6000件を上回る商談が行われた。さらに、TEJ観光大臣会合やテーマ別シンポジウムに加え、多彩な題材による「ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー」も実施され、各所でさまざまな意見交換が行われた。なお、業界日2日間では、3万8400人が来場した。
 週末の一般日は、2日間で8万8500人が来場。各展示ブースにおいて、歴史やグルメ、伝統芸能などを五感で楽しむことができる体験コンテンツが賑わいを見せた。また、27日にはJATA海外旅行アンバサダーを務める俳優・アーティストの岩田剛典さんが、28日にはツーリズムEXPOジャパンのスペシャル・サポーターを務めた俳優の瀬戸朝香さんによるトークショーが開催。旅の素晴らしさを幅広い世代間で共有する場となった。

 

※写真=業界日のブースグランプリに選ばれた香港政府観光局の展示ブース