記事検索はこちらで→
2024.01.04

【潮流】能登半島地震、災害から観光復興願う

 2024年は年が明けた1月1日元旦に、石川県を中心に震度7の能登半島地震が発生し、多くの方々が被災した。1月3日午後6時現在で石川県で73人が亡くなり、安否不明者も多数出ている。亡くなられた方々には謹んで哀悼の意を捧げるとともに、被災された方々には心よりお見舞いを申し上げる。
 また、翌1月2日には羽田空港で新千歳から羽田に向かう日本航空A350-900型機と海上保安庁M720型機が接触し、JAL機に搭乗する379名は全員無事だったが、海保機に搭乗していた5名の死亡が確認された。海保機は能登半島地震の救援物資を積んで新潟空港へ向かう予定だった。
 2024年の旅行動向を展望するに当たり、年明け早々に自然災害や航空事故が発生した。とくに、能登半島地震は現在も余震が続く中で、被災者の救援活動、ライフラインの復旧が急務で、自衛隊も災害派遣に出動している。復旧後には復興支援が行われるとみられる。
 東日本大震災の時は、3月11日に大地震が発生して、4カ月後の8月に東北の被災地に対して観光復興支援が始まった。被災地への支援はボランティア、募金活動、そして、観光復興支援が大きな柱となり、いずれ観光庁から観光支援策が打ち出される。
 今年後半には北陸三県への国内旅行支援策が実施されると思われる。
 今回被災した石川・富山・新潟の北陸三県はわが国有数の観光地であり、被災地の中心にある和倉温泉をはじめ多くの温泉地が点在する。今回、多くの旅館やホテルも被災した。2020年からの新型コロナウイルス発生による観光客の激減で、宿泊産業は最も危機的な経営環境に見舞われた。
 また、被災した北陸三県には自然、歴史・伝統・文化的な有数の観光資源が豊富にある。代々継承された酒蔵もある。こうした日本が誇る北陸の観光資源を守るために地元事業の継続支援策を官民で進めなくてはならない。
 とくに、訪日旅行の拡大を止めることなく、日本人の国内旅行のみならず、訪日外国人旅行の北陸三県への「観光復興ツーリズム」の促進を願う。(石原)