WING
LIFUL、インスタントハウスを空中輸送
完成状態でドローン空輸、被災地に迅速展開
LIFULLのグループのLIFULL ArchiTechが、ODC社と協力してドローンによるインスタントハウスの空中輸送を行い、運搬・設置に成功した。この実証は去る9月26日に行われたもの。居住空間を丸ごとドローンで運搬する試みは、日本国内で初めて。
LIFULL ArchiTechによれば、今回の実証成功により、例えば災害発生時に、土砂崩れ等で孤立した集落などの陸上輸送が困難な場所に、短時間で居住空間を設置することが可能になるとしている。
内閣府の調査では、災害時に全国で孤立可能性のある集落は1万9145集落にものぼると試算されている。災害の発生により、家を失った被災者に、迅速に居住空間を提供するできるツールとして、今回のインスタントハウスの空中輸送は期待できそうだ。
LIFULL ArchiTechが提供するインスタントハウスは、テントシートを空気で膨らませながら内側から断熱材を吹き付けるシンプルな工法のもの。1棟あたり3~4時間で設置することができるという。断熱性や遮音性に優れているほか、耐震性や耐風性を合わせ持っているため、被災地支援でも数多く活用された実績がある。
トルコ・シリア大地震や能登半島地震では、指定避難所へ行くことが困難な被災者や支援を必要とする人々の避難スペースとして、さらには感染症隔離の医務室、応急物資の管理や行政職員・運営チームの宿泊を含む支援拠点など多様な用途で活用された。
お試し価格で全文公開中
