WING
SPACETIDE・石田代表理事に聞く、宇宙産業次の10年

安保分野とのマッチング加速期待
日本の宇宙産業ハブとして、国際カンファレンスの開催や産業リサーチ、事業創出、人財教育など多岐に渡る活動を行う一般社団法人SPACETIDE(スペースタイド、東京都港区)。7月7日~10日にかけて都内で開催する国際宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2025」は、業界最大手の米SpaceX(スペースX)をはじめ、国内外から多数の企業が参加。ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST)取締役を務める堀江貴文氏や、「機動戦士ガンダム」の作者である富野由悠季氏など著名人も登壇予定で、さまざまな視点から今後の宇宙産業を議論する機会となる。今回、SPACETIDE代表理事の石田真康氏に、イベントへの期待や今後の宇宙産業の展望について、話を聞いた。