ウイングトラベル
★豪政観、あばれる君が世界遺産講座開催

働く人のためのリバイタル&有給休暇の活用法を提案
オーストラリア政府観光局は5月22日、就職支援サービスを行うマイナビの社員を対象にオーストラリア世界遺産と有給休暇の効果的な使い方をテーマにした出前授業を同社オフィスで実施した。
この授業は、日本人の海外旅行需要の伸び悩みに加えて、有休取得率の低さといった現状を踏まえ、働く人々が効果的に有給休暇を活用し、オーストラリアなどの世界遺産を訪れることでリフレッシュ&リバイタル体験をしてほしいという目的で行われたもの。
授業では、NPO法人世界遺産アカデミーの世界遺産検定事務局主任研究員宮澤光氏による世界遺産の魅力についての説明があった後、中学と高校の教員免許に加えて世界遺産検定1級の資格を持ち、昨年オーストラリア世界遺産キャンペーンアンバサダーに就任しているお笑い芸人のあばれる君が登壇した。
授業では、まず世界遺産アカデミーの宮澤氏が、「オーストラリアは、20の世界遺産がバランスよく存在し、まさに『世界の多様性を代表する世界の縮図』と言える」と解説した。
さらに、豊かな自然の景観美はもちろん、雄大な地球の歴史と生物の多様性が見られたり、先住民文化と入植者文化の光と影を感じることができると魅力を挙げたうえで、「先住民文化を尊重しながら人類と地球の歩み全体を保護して後世に継承しようとする姿勢は、まさに世界遺産活動の好例の証だろう」と締めくくった。
その後、あばれる君が登壇し、これまで3度の渡豪経験や数多くの世界遺産を訪問した経験について、「オーストラリアでは様々な体験を通じて多くのEarth Power(地球のパワー)をもらえ、それが仕事への活力=リバイタルにつながった」と報告した。
※写真=あばれる君と特別授業に参加した50人以上の参加者たち