記事検索はこちらで→
2025.08.27

Canada, naturally. 自然体の、カナダへ ①

雄大な自然と、オープンなホスピタリティを感じるアドベンチャーな体験

 

広大な国土に、雄大な自然が広がるカナダ。そこには、訪れる人を温かく迎える、垣根のないオープンなホスピタリティが息づき、ただ風景を眺めるだけではない、カナダならではのユニークな自然と一体になれるアドベンチャーな体験が待っている。そんなありのままのカナダの魅力に触れる、唯一無二の「本物の体験」を紹介したい。

 

ブリティッシュ・コロンビア州

 

バンクーバーの街のすぐそばに広がる大自然
太古から続く温帯雨林の物語に触れる
スタンレーパーク

© Jon Ross Films

 

大都市バンクーバーと隣り合わせのスタンレーパークには、太古から続くユニークな温帯雨林の原生林が広がる。先住民のガイドによるウォーキングツアーで、自然とのつながりや、古くから伝わる先住民たちの伝統や知恵について学んだり、海沿いの道「シーウォール」を自転車で爽快に駆け抜けたり、地元のクラフトビールと屋台のテイクアウトを片手に、ローカルとの交流を楽しんだりと、思い思いの時間が過ごすことができる。

vancouver.ca/parks-recreation-culture/stanley-park.aspx

© Destination Vancouver/Kindred & Scout

 

 

アルバータ州

 

カナディアン・ロッキーの裾野で
ホスピタリティあふれる牧場滞在を
サンクスギビング・ランチ

© Travel Alberta / Katie Goldie @goldiekatie_

 

カナディアン・ロッキーといえば、バンフやレイク・ルイーズが広く知られているが、ワンランク上の自然体験を楽しむなら、カナディアン・ロッキーの裾野にあるサンクスギビング・ランチでの滞在がおすすめ。3400エーカー(約12平方km)の広大な敷地で、馬の遠乗りを楽しんだり、ゲストロッジでゆったりとした時間を心ゆくまで。州南西部のウォータートンレイク国立公園から30分ほどの距離にある。

www.thanksgivingranch.ca

© Travel Alberta / Hanso Chang

 

 

ユーコン準州

 

壮大な自然の風景を楽しみながら
自分と向き合える大切な時間を実感
ユーコン川での夏のカヌー体験

© Peter Mather

 

カヌーを漕ぐ音が心地よく響くなか、川岸に現れる野生動物との遭遇やハクトウワシの声に包まれながら、雄大なユーコン川を下る。先住民の文化やゴールドラッシュの歴史に思いを馳せ、白夜の季節には深夜まで釣りや焚火を楽しむ非日常のひととき。デジタル・デトックスにも最適で、日常を離れて自分と向き合う貴重な体験となる。初心者から上級者まで楽しめる、大自然のアドベンチャーだ。

yukonjapan.jp/do/canoeing

© 2020 Tobin Seagel

 

 

ノースウエスト準州

 

圧倒的なスケールと水量を誇るバージニア滝
世界に類を見ない「緑のグランドキャニオン」
ナハニ国立公園保護区

© Hans Pfaff / NWT Tourism

 

訪問者数は年間わずか1000人ほど。南西部に位置し、雄大な水流と峰々が織りなす、まさに自然の楽園。断崖から流れ落ちるバージニア滝は、ナイアガラ滝の約2倍、高さ96mの落差を誇る。巨大な尖塔「メイソンズ・ロック」によって流れが二分され、轟音と共に立ちのぼる水しぶきはまさに圧巻。ユニークな「緑のグランドキャニオン」など、その景観は、息を呑む美しさと圧倒的なスケールで、カナダならではの自然の偉大さを体感させてくれる。

spectacularnwt.com/communities/national-parks/nahanni-national-park-reserve

© Hans Pfaff / NWT Tourism

 

 

マニトバ州

ホッキョクグマの「聖地」で安全に観察
野生動物の保護活動についても学ぶ
チャーチル

© Travel Manitoba

 

マニトバ州北部、ハドソン湾に面したチャーチルには、毎年10月中旬頃になると、海の結氷を待つホッキョクグマたちが集まってくる。ロッジに滞在しながら巨大な特殊車両「ツンドラ・バギー」に乗り、安全な環境で野生のホッキョクグマの生態を間近に観察できる。まさに動物園では味わえない貴重な「本物の体験」だ。また専門ガイドによる解説を通して、野生動物の尊さや保護活動の重要性について学ぶこともできる。

churchill.ca/p/polar-bears

© Travel Manitoba

 

 

 

次のページ Canada, naturally. 自然体の、カナダへ ② →