WING
IHI、JAL、ジョイフル本田、瑞穂町で家庭系廃食油回収

IHIは瑞穂工場のエンジン運転試験にSAF活用へ
IHI、日本航空(JAL)、ジョイフル本田、そして瑞穂町の4者は9月14日、廃食用油を原料とした持続可能な航空燃料(SAF)の製造及び活用の推進に関する連携協定を締結した。4者によれば、自治体と民間企業と協働で、家庭で生じる廃食用油を回収・SAF化する取り組みは、多摩地区では初めての試みだ。
4者はジョイフル本田瑞穂店に、家庭から排出される廃食用油の回収ボックスを設置。そこで集められた廃食用油を大阪府堺市にあるコスモ石油堺製油所内にあるサファイア・スカイエナジーのSAF製造プラントへ持ち込み、SAF化する。製造したSAFは、JAL便で活用することに加え、IHI瑞穂工場で行っている航空エンジンの運転試験に活用することを目指す。
同日、ジョイフル本田瑞穂町店において、連携協定締結のイベントを挙行。来店した客に、廃食用油回収用の「JALオリジナルリターナルボトル」を数量限定で配布したほか、各者が記念グッズを配った。
※画像=IHI、JAL、ジョイフル本田、瑞穂町が廃食用油の回収で連携