記事検索はこちらで→
2019.09.18

WING

米空軍T-X、名称が「T-7Aレッドホーク」に決定

「タスキーギ・エアメン」に由来、P-40への敬意も

 米空軍は9月16日(現地時間)、米空軍が導入する高等ジェット練習機「T-X」の名称が、「T-7Aレッドホーク」に決定したことを発表した。これは第二次大戦中に活躍し、「タスキーギ・エアメン」として知られるアフリカ系アメリカ人のパイロットたちに由来する名称。マシュー・ドノバン米空軍長官代理が明らかにした。さらに、ドノバン長官代理は「この名前はカーティスP-40ウォーホークに対する敬意の表れでもある」ことを明かした。「この機体(P-40)は1938年に初飛行し、米国陸軍空軍の最初のアフリカ系アメリカ人戦闘飛行隊である第99戦闘飛行隊によって飛行した」と振り返った。
 「タスキーギ・エアメン」は乗機であるP-51マスタングの尾部に、独特の赤い塗料で塗装して、レッドテールとして知られている。ドノバン長官代理が「T-7Aレッドホーク」の名称を発表したのは、「タスキーギ・エアメン」として実際に戦場を飛び回ったチャールズ・マッギー大佐のステージにおいて。マッギー大佐はこれまでに400回以上の戦闘ミッションに参加しており、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争などに参戦した経歴を持つ。
 なお、ボーイングはスウェーデンのサーブをリスク・シェアリング・パートナーとして昨年9月に米空軍から計351機の受注を獲得したほか、46台のシミュレーターおよび関連地上機材を含め、総額96億ドルもの超大型受注を獲得することに成功した。米空軍はT‐38タロンの後継機としてT-Xを投入することを計画しており、F-35、F‐22、そしてB-21などといった機体を操縦するためのパイロット養成に投入する。
 ボーイングによれば2023年末にはランドルフ空軍基地に5機を納入する計画で、機体とあわせて地上訓練機材(シミュレーター)も米空軍に納入していくことになる。

 

※写真=ボーイングらが開発しているT-Xの名称が「T-7Aレッドホーク」に(提供:米空軍)