.
2012年12月12日
海外バス運行の安全基準示すガイドライン策定
JATA、各国の関連法令等も調査、会員に情報提供へ
日本旅行業協会(JATA)は、海外でのバス会社の選定や運行の安全基準などの目安となる基本ガイドラインを策定したことが、このほど明らかになった。このなかで、ドライバー1名による1日の走行距離基準は500キロメートル(高速利用時は625キロメートル)とし、それを越える場合は2名ドライバー体制を基本とするほか、休憩等を除く1日の実運転時間は9時間以内(2日間平均)、拘束時間は12時間以上を連続させないとの基準も示した。いずれも、当該国の法令等がある場合はそちらに従う。年内には会員に配布される見通し。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★海外バス運行の安全基準示すガイドライン策定
JATA、各国の関連法令等も調査、会員に情報提供へ
ドライバー1名なら1日500km・高速625km目安に
<旅行関連>
★11月旅行業倒産、前年から大幅減の3件
★国内最大のMICE見本市「IME2012」が開幕
★阪急10月実績、中・韓減少で海外0.6%減に
★2012秋闘、日本旅行東北が大筋合意
★JTB西日本、関西発「ガクタビジャパン」発売
★エイチ・エス損保、海外旅行保険スマートフォンプラン拡充
★JTB中部、名古屋発着の飛鳥?日本一周クルーズ
★旅工房、学生の接客を入社3年以内の社員が担当
★京都観光海外FBページ、ファン数10万人突破
★京阪とJTB西、京阪旧3000系引退で貸切ツアー
<航空関連>
★UALミュラー氏、来年も「未来見据え」事業拡大
787、デンバー線、機内WiFi?トピックス豊富に
★DAL、VIR株49%取得、大西洋路線で共同事業
★ANA10月実績、国際旅客数は6%減の46万人
中国線の旅客が減少、利用率は71.6%に
★マカオ航空とギャラクシーが共同キャンペーン
★田村航空局長、震災復興で県営東北4空港へ感謝状
<デスティネーション>
★グアム島を1周、サイクリング大会来年1月開催
★サイパン島で「コーヒー・トレイルラン」1月開催
<ホテル>
★LHW、6軒の新規加盟ホテルを発表
<組織・人事>
★スロベニアのアドリア航空、日本GSAにアルコネット
■為替市況(11日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|