.
2012年12月5日
JATA1000人プロジェクト2日目、平泉と沿岸部視察
被災地応援ツアーの意義と必要性を確認
日本旅行業協会(JATA)東北復興プロジェクト「行こうよ!東北」2日目(12月4日)。宮城Bグループは岩手県平泉町の世界遺産中尊寺を拝観したほか、3.11の津波で甚大な被害を受けた石巻市と女川市の町並みを視察した。震災以降、被災地沿岸部の復興支援ツアーが数多く催行されているが、2日目の視察はその意義と必要性を強く感じさせるものだった。石巻市では「震災学びガイド」と呼ばれる市の観光ボランティアガイド同行のもと、今なお津波の爪痕が大きく残る市内の様子を高台から眺めた。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★「航空会社の新形態めざす」−HISが次の一手
今後の座席供給に懸念感、LCCとは一線画す展開
日本発チャーターも計画、グアムとハワイ有望
★JATA1000人プロジェクト2日目、平泉と沿岸部視察
被災地応援ツアーの意義と必要性を確認
<旅行関連>
★エイビスレンタカー、シェラトン・ワイキキに営業所
★トップツアー、「PLUS+」に日本酒蔵元シリーズ
★ユーレイル、パス2種を20%値引き、年末まで
★東京都、修旅などの誘致へサポート映像制作
<航空関連>
★スカイチーム、世界一周運賃販促キャンペーン
★ハワイアン航空、台北−ホノルル線を7月開設
★BAW、ロンドン−ソウル線就航、14年ぶり再開
★中東2航空、情勢悪化でシリア路線運航停止へ
★ピーチ、搭乗者数100万人記念で大規模キャンペーンを開始
★SFJ10月、福岡線好調、釜山線利用率45.2%と伸び悩み
★INFINI、KLM便のIPRS機能稼働、座席指定可能に
★アクセス、名古屋と福岡で業界セミナー開催
<デスティネーション>
★ビジットUSA、日米観光交流年活動を推進へ
13年度事業計画、旅行会社と交流事業スタート
<ホテル>
★ラディソン成田、キッチンスタジアム12月開催
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|