.

2012年11月27

 医療観光の可能性を探る−大阪でシンポジウム
 出遅れた日本、“日本式医療”の窓口整備が必要
 
 大阪市内のホテルで11月21日、国際医療観光懇話会と大阪府の共催による『国際医療交流・観光シンポジウム』が開催された。シンポジウム第1部では厚労省、経産省、観光庁などが描く国際医療交流・観光の国家政策について講演。第2部のパネルディスカッションでは医療通訳に求められる人材育成や、国際医療交流・観光の可能性について意見が交わされた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★医療観光の可能性を探る−大阪でシンポジウム
 出遅れた日本、“日本式医療”の窓口整備が必要
<旅行関連>
★JCB、ミャンマーでの提携店舗を拡大、来年前半
 小売店や飲食店でも利用可、旅行者急増見越し
★ジェイアイ、t@biho上で保険金請求手続可能に
★日本旅行、山陰の智頭急行と若桜鉄道の旅発売
★トラベレックス、羽田国際タミ3階店舗を改装
★楽天トラベル、下半期の人気温泉地ランキング
★ファーストキャメル、らくだ倶楽部で「RKD48」
<航空関連>
★アマデウス、エアアジア・ジャパンと契約締結
★スカンジナビア、来年中近距離線45路線開設
★CCA、北京空港T3にVIP専用チェックインゾーン
★UAE、客室乗務員にタブレット、Windows 8搭載
★セントレア、12月より直営物販施設改装に着手
★スターフライヤー、羽田増枠でまず福岡増便を
<デスティネーション>
★イタリアワインが人気、ツアー活用呼びかけ
★韓国主要都市で1-2月にグランドセール開催
<ホテル>
★オークラの夕べ、荻田社長「国際化徐々に進展」
 来年はニッコーブランドを広州と蘇州に開業
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円