.
2012年11月26日
英国政観、2020年までに日本人30万人回復目標
BtoB戦略を最優先、日本新代表にハーヴィー氏
英国政府観光庁は、8年後の2020年までに日本人観光客を年間30万人に引き上げる新長期プランを打ち出した。戦略の重点として、(1)英国のイメージ強化、(2)バリュー・フォー・マニーを宣伝、(3)英国全土への訪問を促進、(4)旅行業界への働きかけ強化−−の4項目を設定。対消費者、対業界それぞれに対する取り組みを強化する。日本オフィスの新代表には今年10月1日付でアシュリー・ハーヴィー氏が就任。ハーヴィー氏のリーダーシップのもと、減少が続いた日本市場の再起をめざす。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★英国政観、2020年までに日本人30万人回復目標
BtoB戦略を最優先、日本新代表にハーヴィー氏
英国のイメージ刷新と新定番コースの開発へ
2年目の「GREAT」、ヤング女性もターゲットに
<旅行関連>
★HIS、クルーズ市場へ本格参入、手頃な価格に
GWにコスタビクトリアのチャーター2本販売
★秋闘、エムオーツーリストが冬期1.5ヶ月で合意
★「ミシュランガイド広島2013特別版」発行へ
★「関東・北東北への訪問運動」の中間報告
観光庁、民間35件、各省20件の会議など開催
★観光庁、第9回日本のおみやげコンテスト開催
★ウェザーニューズ、スキー&スノボ情報を公開
★ワタベ、BEAMSとオリジナルタキシード共同開発
<航空関連>
★タイとの航空交渉で成田オープンスカイへ
合意国は23ヵ国に、羽田の昼間乗入れも新設
★イラン航空がGSA設置、既に予約・発券も可能に
日本路線復活に期待、チャーター運航も計画
★SIA、豪の6政観と共同マーケティング、最長4年
広告キャンペーンや研修ツアーなど共同企画
★JJP、関空基地拠点化延期で大幅なダイヤ変更
★SAS、日本発エコノミーEXを往復20万1870円〜
★JAL、東京・青山の飲食店に国際線新シート登場
★JAL、東京五輪招致でオフィシャルパートナーに
★ANA、2020年五輪東京招致ラッピング機が就航
★人事院総裁賞に仙台空港事務所の受賞が決定
<デスティネーション>
★クアラルンプール空港に大規模アウトレット
三井不動産、2014年冬開業予定、240店舗計画
<ホテル>
★IHG・ANAホテルズ、冬休み向け宿泊プラン
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|