.
2012年11月21日
アメリカの大地を走れ!−「マラソンUSA」展開
日米交流年の一環、西海岸地区を一体でプロモート
今年9月にスタートした「日本・アメリカ観光交流年」の一環で、在日アメリカ大使館商務部などが「マラソン」にスポットを当てたプロモーションを展開していく。日本からアクセスの良いアメリカ西海岸地域の大会をクローズアップし、日本人ランナーの参加を促すような旅行商品の造成やメディア露出を呼びかける方針だ。11月20日に開催した旅行会社とメディア向けのセミナーで、同大使館のアンドリュー・ワイレガラ商務担当公使は、「アメリカには日本人ランナーを歓迎する多くの大会があり、マラソンを通じた現地の人々との交流は楽しい思い出になるだろう。交流年を機会にマラソンツアーが数多く造られ、多くの日本人ランナーがアメリカの大地を走ってもらうことを期待している」と述べた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★アメリカの大地を走れ!−「マラソンUSA」展開
日米交流年の一環、西海岸地区を一体でプロモート
LAマラソン皮切りに各地で魅力ある大会多数
<旅行関連>
★夜間貸切バスの交替運転手配置基準が決定に
前回提案からほぼ修正なし、12月1日から適用
★野村総研調査、消費税増税で「旅行費用」の支出控える人2割に
★JTB調査、円高で海外旅行3割、半数以上「得した」
★HIS、旅程管理できるiPhoneアプリをリリース
★震災関連破綻が1000件突破、阪神淡路の4.4倍に
★JTBサン&サン西日本、スキー再び商品を発売
★観光庁、魅力ある日本のおみやげコンテスト、募集開始
★築地市場のマグロ見学場が12月1日から一時閉鎖
<航空関連>
★羽田国交相、羽田国内線の配分11月末から12月初め
早急に取りまとめ「速やかに航空会社へ配分を」
★SIA、VAU運航の豪州国内線全便でコードシェア
★DAL、プロゴルファー有村選手の米渡航を支援
★AFLグループ、冬季スポーツ用品を無料で受託
★AAL親会社、環境ランキング航空部門で1位に
★JAL、13年度業務企画職社員のキャリア採用を決定
★新関空会社、KIXカードを伊丹でも利用可能に
★ANA、12月から一部欧米線と国内線機内食を刷新
★JAL、機内食もスマートフォンで検索
<観光統計>
★10月の北海道 来道者数、5.5%増の106万人強
<デスティネーション>
★フィリピンのロングステイ、英会話学校が支援
<ホテル>
★バンヤンツリー、南インドにリゾート、13年1Qに
★ソラーレ、朝食内容を診断する新アプリ登場
■為替市況(20日 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|