.

2012年11月19

 JTB中間決算、海外旅行伸びて大幅な増収増益
 訪日旅行回復は道半ば、通期予想を上方修正
 
 JTBが発表した2012年度中間期(4-9月)連結決算は、売上高(取扱高)は前年同期比16.4%増の6379億400万円、売上原価が16.5%増の5008億4300万円、売上総利益(営業収益)は16.0%増の1370億6100万円と増収だった。これに対して、営業費用は4.5%増の1199億5000万円にとどめた結果、営業利益は前期5倍の171億1100万円、経常利益は3.7倍の186億8500万円、中間利益は5倍の103億9000万円と大幅な増益を計上した。震災前の2010年度中間期と比べると、売上高は4.6%増加した。JTBでは、昨年の震災で自粛傾向にあったシニア層の旅行が3割程度伸び、海外・国内旅行が堅調に推移したことが大きかったとしている。また、海外旅行が円高効果で1-9月期の出国者数が12.9%増の951万人と過去最高を示し、とくにルックJTB中心に個人旅行の拡大と法人営業が取扱いを伸ばしたという。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JTB中間決算、海外旅行伸びて大幅な増収増益
 訪日旅行回復は道半ば、通期予想を上方修正
 下期海外旅行、中国6-7割減、韓国3割減を予想
★アミューズ事故、今月末にも中間報告とりまとめ
 井手長官、旅行会社の意識「避けて通れない問題」
 訪日市場、アセアンや中長距離方面にテコ入れ
★日本人出国者数、年間1800万人突破が確実に
 10月単月は3.0%減、11-12月3%減でも1850万人
 中国は33.1%減も、台湾やタイなど過去最高
<旅行関連>
★沖縄リゾートウエディング、年間9600組目標
 上半期は6.2%増の3759組、香港など海外2.5倍
★CNNが新たな旅行情報サイト「CNN TRAVEL」開設
 世界800名以上のライターが執筆、英語で提供
★「ILTM Japan」3月に京都開催、富裕層向けプロモ
★阪急、宝塚歌劇団の台湾公演観劇ツアー発売
★JTB九州、2月に北海道へJALチャーター3本
<航空関連>
★SIA、1-3月発券分燃油サーチャージを値上げ
★エミレーツ航空、上半期純利益が前年倍に
★DAL、B747-400型機16機の内装刷新を完了
★航空局、ジェットスター・ジャパンを厳重注意
 LCCでは初、確認主任者の資格管理等の徹底を
★日タイ航空当局間協議、20〜22日にタイで開催
<デスティネーション>
★ハワイ州観光局、12年日本人140万人強の見通し
 13年は目標上方修正へ、コナ線など再開に注力
 ファーストタイマー、隣島、MICEの3本柱を継続
 知識向上へ向け、業界向けセミナーやFAMも
 海外ウェディングシェア6割、「価値形成が重要」
<ホテル>
★ハイアット、アムステルダムに新ホテル開業
 世界9軒目の「アンダーズ」、運河エリアに立地
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円