.
2012年11月14日
ブータン、近日中に政観日本事務所開設を検討
1-9月累計94%増、日本が米抜き訪問国1位に
ブータンへの日本人観光客が急増し、日本が海外からの訪問者数でアメリカを抜き第1位の市場になったことを受け、ブータン政府は観光局の日本事務所の開設を検討していることが分かった。ブータン政府首相顧問で、桐蔭横浜大学・大学院 国際交流センター長のペマ・ギャルポ氏は、「政府は近々、日本に事務所を開設する方向で調整を進めている」と明らかにした。早ければ年内にも都内に事務所を構える計画という。11月13日に日本旅行業協会(JATA)本部で開催されたアイデアツアーズ主催の「神秘ブータン王国の魅力および商品造成と手配方法」と題した旅行会社向けセミナーで明らかにした。ギャルポ氏はさらに、12月に現地から政観の局長級らが来日し、文化交流フォーラムを開催する計画があることや、旅行会社を訪問する計画があることについても話した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ブータン、近日中に政観日本事務所開設を検討
1-9月累計94%増、日本が米抜き訪問国1位に
中央部・東部組み込み、他社商品と差別化を
■アイデアツアーズ、モニターツアーを募集中
★成田着陸料、各ランク一律1トン100円値下げ
競争力強化と低騒音機導入促進、BHS使用料も見直し
★アミューズ板井社長「会社として管理不足」
観光庁が2回目の立入検査、関係書類みつからず
<旅行関連>
★主要58社9月実績、海外旅行14ヵ月ぶりマイナス
国内も減少、取扱人数は海外2%減・国内1.3%減
★ニッコウトラベル、中国ツアーの催行見合わせ
第2四半期は増収で黒字化、夏定番商品など好調
★ユーラシア9月連結決算、大幅な増収増益に
★復興庁、いわき市の「観光推進特区」を認定
<航空関連>
★NAA中期決算、純利101億円で過去2番目の水準に
中国・韓国影響は限定的も、影響は継続と予想
★JAL、サンディエゴ線で特別機内食を提供
★国管理空港、26空港中赤字は24空港に
<デスティネーション>
★ディズニーリゾート、クリスマスイベント開始
★ハワイ州観光局、公式YouTubeチャンネル開設
<ホテル>
★マリオット、バリ島に「ザ・ストーン」開業
アジアで初展開のブランド、独自性を前面に
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|