.

2012年11月2

 オーロラツアーが各社好調、予約数は大幅増に
 JTBは3〜6割増、阪急は前年2倍、夏の動きも活発
 
 旅行各社のオーロラツアーが売れている。本紙が現時点の予約状況を各社に聞いたところ、前年同時期を大幅に上回る回答が各社から寄せられた。チャーター商品の売れ行きも好調なようだ。冬シーズンだけでなく、“夏のオーロラ”の商品化が増えるなど、オーロラ商戦の新しい動きも見え始めた。オーロラを出現させる太陽活動は、「10年に一度」と言われるほどの活発な状態が続いている。今年度下期の海外旅行市場は、オーロラが大きな特需をもたらしそうだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★オーロラツアーが各社好調、予約数は大幅増に
 JTBは3〜6割増、阪急は前年2倍、夏の動きも活発
 “特需”獲得へ航空会社や観光局も取組み強化
★8月出国者数、前年同月比9.9%増196万4041人
 法務省確定値、夏場の海旅好調、各地で前年増
 外国人入国者、10年同月比1.3%減84万1952人
<旅行関連>
★JTB、国内ガクタビでJJP利用、価格訴求力強化
 昨年料金から3〜5割安く、海外ガクタビも発売
★「箕面観光ホテル」運営の大阪観光、民再法申請
★JR九州の豪華寝台「ななつ星」予約倍率6.4倍
★大卒3年後の離職率、宿泊業等は48.5%と高く
★びゅう、大人の休日倶楽部パスで行くツアー
<航空関連>
★ANA、787定期便就航から1年で国際線搭乗率82.6%
★マカオ航空、1月から成田線減便、週2便に
★DAL第3四半期、太平洋路線の旅客収益5%増
★UAL第3四半期、太平洋路線の旅客収入11%増
★GIA、ボンバルディアCRJ1000NextGenを受領
<デスティネーション>
★映画「ホビット」公開でニュージーランドに商機
 TNZは主要市場へ予算投入、日本人の拡大に期待
 ANZは787の日本導入を視野、特別機の活用も
<ホテル>
★GHA、来年ディスカバリーの特典拡充、利用しやすく
 会員数順調に増加、2012年中に300万人達成へ
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円