.

2012年10月31

 訪日旅行ブランド確立、関連収入100億円に倍増
 JR東日本、新フラッグシップ・豪華列車を導入へ
 
 東日本旅客鉄道(JR東日本)は10月30日、「グループ経営構想V 〜限りなき前進〜」を発表したが、インバウンド戦略では“東日本版ゴールデンルート”の構築や、新たな訪日旅行ブランドの立ち上げなどに取り組み、2016年度に訪日旅行関連収入を現在の約2倍となる約100億円まで拡大することをめざす。また、鉄道ならではの魅力ある旅の提案や、非日常性を感じられる車両空間の提供などを目的に、JR東日本の新たなフラッグシップとなる豪華列車を導入する方針を明らかにした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★訪日旅行ブランド確立、関連収入100億円に倍増
 JR東日本、新フラッグシップ・豪華列車を導入へ
 「大人の休日倶楽部」会員数200万人を目標に
 SNS活用した仲間づくりなど新サービス近く開始
★成田・関空に次ぐ国内第3・4拠点設立を模索
 ジェットスターJ、A320neo導入検討、増便計画
 国際線、iPadによるエンターテイメント導入
<旅行関連>
★阪急阪神HD、「旅行・国際輸送」の営業利益3倍
 第2四半期連結業績、ホテル事業は営業損失圧縮
★オリエンタルランド中間期、通常営業で大幅黒字
★小田急 第2四半期、旅行業の営業収益18.4%増
★京阪 第2四半期、レジャーサービスの営業益倍増
★エイチ・エス損保、九州産交HDの業績好調
<航空関連>
★SKY中間決算、純利益33.7%減の29億6000万円
 路線周知遅れやコスト増大、他LCCと競争激化が影響
★JAL9月、国際線旅客は4.2%増も中国線減少
 尖閣問題の旅客減顕在化、国内線は0.9%増に
★エイブルが航空事業会社、グローバルブルー設立
 LCCイースター航空のGSAに、今後事業拡大へ
★SIA、豪ヴァージン株式の10%を取得、提携強化
<デスティネーション>
★ペルー、13年度目標50%増、シニアやOLに照準
 今年も好調維持、1-6月累計25%増2万7961人
<ホテル>
★マリオット、2016年までにアジア展開を2倍に
■為替市況(30日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円