.
2012年10月24日
観光庁の下期重点施策、産業強化策とMICE誘致
井手長官会見、MICE対応は「中身のある行政に」
観光庁の井手憲文長官は10月23日の業界紙会見で、今年度下期(10〜3月)の重点施策として、?「観光産業政策検討会」の議論深化、?MICE誘致に向けた具体的方針の策定−の2点に注力する考えを示した。とくにMICE誘致については、「この数年間はかけ声ばかりで、実際の足腰を強くする作業を怠ってきた」と述べ、都市や宿泊施設を巻き込み、本格的な議論を展開する考え。また、創設を検討している“地域限定第3種旅行業”については、業法改正に関する省令の発出を「来年(1月以降)のなるべく早いうちに」と言及した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★観光庁の下期重点施策、産業強化策とMICE誘致
井手長官会見、MICE対応は「中身のある行政に」
地域限定第3種の制定は「来年早いうち」メド
訪日は中国、韓国回復が課題、東南アジア強化も
★関空冬スケ、国際線LCCが大幅増、シェア19%に
週134便に、春秋航空デイリー就航の可能性も
冬期国際線、過去最大の運航便数見込み
ピーク時週853便、アジア方面便数増加顕著に
<旅行関連>
★若者旅行の促進へ「今しかできない旅がある」
観光庁がキャッチフレーズ決定、応募総数267件
★第27回日韓観光振興協議会、29日に函館で開催
★トップツアー、今年も「ヨッ!宴会部長」発売
★KNT、第2回「熱海温泉卓球大会」をサポート
<航空関連>
★WAJ、成田2タミ北側施設での運用をスタート
事務所2階へ統合、便数増加でトータルコスト減
「エアアジア・カフェ」軽食の機内持込可能に
10月の搭乗率は9月よりも低下の見込み
★AFR、来年4月にクアラルンプール線を開設
★アシアナとJCB、新カード「Asiana Club」発行
★VIR、英国テーマの写真を募集、来年2月まで
★スカイマーク、来年1月搭乗分から全路線1万円
★SFJ8月利用率、国内線68%、釜山線54%に留まる
<デスティネーション>
★HKTB、恒例のカウントダウンイベント今年も開催
★シンガポールで「国際エネルギー週間」開催
<ホテル>
★「東急ステイ新橋」2014年春開業へ
■為替市況(23日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|