.
2012年10月19日
ホノルルで日本ハワイ観光協議会を開催
2016年200万人目指し、活発な議論を展開
【ホノルル発=石原義郎】ハワイへの日本人渡航者拡大を図ることを目的に、日本とハワイ観光協議会(JHTC)が10月18日午前9時から、ホノルルのハワイ・コンベンションセンターで始まった。今回の協議会にはハワイ側30名、日本側21名の計51名が参加した。同協議会はハワイ州観光局(HTJ)のエリック高畑代表の司会で始まり、日本側を代表して、今回の来日メンバーの団長を務める日本旅行業協会(JATA)海外旅行推進委員会副委員長、ビジット・ワールド・プロジェクト特別委員会副委員長の林田建夫NOE会長が挨拶した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ホノルルで日本ハワイ観光協議会を開催
2016年200万人目指し、活発な議論を展開
林田氏、ハワイ渡航者5000万人に、今も憧れ
マッカートニー氏、旅行会社なくして今のハワイはない
長谷川氏、三世代への対応、旅行中の対応強化
ウチヤマ氏、日本−コナ線、隣島路線の拡大を
■2013年ファーストタイマー・隣島・MICEさらに強化
地方路線就航、LCC参入、プロモーション強化
★韓国回復へ、KTOは消費者向け広告展開など続行
若年層から回復の兆し、来年は南岸一帯にスポット
来年は「釜山・蔚山・慶尚南道」訪問の年
<旅行関連>
★東電、観光業への損害賠償、東北5県にも拡大
原発事故による減収分のうち50%のみを賠償
★RCIの2013年日本発着、運航日程とコースを変更
日中情勢受け上海寄港を中止、予約開始11月16日
★HIS、タイでスタディツアー実施、車椅子を贈呈
★セブン旅ネット、提携5社の海外パック商品横断検索
★東北観光博とファミマがコラボ、限定商品販売
<航空関連>
★春秋航空、「1円チケット」の販売を急遽終了
佐賀/高松−上海対象、中国発0元も反発大きく
★ANA、那覇貨物上屋を改装したLCCターミナル
18日から供用開始、4スポットの利用を想定
★エアアジアX、冬スケで関空線運航時刻変更
月・土曜便を関空深夜発に、翌日早朝現地着
★CCA、北京/上海空港−市内間に送迎サービス
<観光統計>
★沖縄県 2012年度上半期、8.9%増の約300万人
9月は2.1%減、台湾が底支えし外国客は微増
<デスティネーション>
★カナダ・オンタリオ州が冬のキャンペーン展開
第1弾の焦点はグルメ、「おいしい冬」を紹介
<組織・人事>
★2014年に「ヒルトン沖縄北谷」開業へ
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|