.

2012年10月12

 8月の方面別日本人客、各地で過去最高を更新
 台湾は双方向で拡大、中国と韓国は伸び止まり
 
 8月までのアジア・太平洋地域の方面別日本人訪問者数がほぼ出揃った。海外旅行需要が好調な中での夏休みシーズンとなり、各方面への動きが注目されたが、全体では前年同月比10.0%増の196万5000人(日本政府観光局まとめ)が速報値として出され、単月では過去最高だった2001年8月の179万1166人を大きく上回り、記録的な月となった。今年1-8月累計の日本人出国者数は、前年同期を15.1%上回る1252万4605人(速報値含む)に達したが、領土問題を抱える中国や韓国などへの落ち込みもあり、年末までに1800万人を超えるかが注目される。海外旅行者数が過去最高だった2001年も、8月までの累計で1206万人を記録していたが、同年9月に発生した米国の9.11同時多発テロで失速し、年間で1781万人にとどまっている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★8月の方面別日本人客、各地で過去最高を更新
 台湾は双方向で拡大、中国と韓国は伸び止まり
 東南アジア好調、タイ、フィリピンなど高い伸び
 ハワイは久々の月間15万人超え、豪州回復傾向
<旅行関連>
★世界都市ランキング、五輪効果でロンドン1位
 ニューヨーク抜き首位に、森記念財団まとめ
 東京は4位、集客資源・国際交通網が課題
★JTB「杜の賑い」を今年は福島・飯坂温泉で開催
 全国の伝統舞踊などを披露、地域の観光復興へ
★税関手続き甘く見ないで!外務省が注意喚起
★KNT、小田急ロマンスカー貸切の江ノ島街コン
<航空関連>
★JAL、2月25日からヘルシンキ線、787型機投入
 欧州のゲートウエイ、総移動時間の大幅短縮へ
★WAJ、釜山線は11月28日から就航、片道7980円から
 特別運賃は230円で発売、新たな国際交流へ意欲
★AAL、冬季にブラジル路線増便、機材大型化も
 DFW−リオ線デイリー化、成田便同日接続可能
★JAL、国内ホテル一括検索サイトをリニューアル
★ANA、マイル交換特典メニューを拡大
★関空にバゲージラッピング「YOUR WRAP」オープン
<デスティネーション>
★日本人旅行者に最適のミディ・ピレネー地方
 フランスで最も美しい村々、豊富な観光素材
★トルコで「ワン・ツーリズム・フェア」開催
<組織・人事>
★本社移転 ダイヤモンド・ビッグ社
■為替市況(11日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円