.
2012年10月9日
中国への修学旅行、約7割が中止・延期・変更
文科省集計、届出校と聞き取りで36校中25校に
尖閣問題による日中関係の悪化を受けて、中国への海外修学旅行を中止・延期・目的地変更する学校が、約7割に達することが文部科学省の集計でわかった。それによると、文科省と外務省は、海外修学旅行を実施する全ての小・中・高等学校に対して、出発30日前までに届出を行うよう求めている。そこで、中国への海外修学旅行を計画していて、尖閣問題発生後の9月14日以降出発分で、10月3日までに届出のあった「届出提出校」は21校あったが、このうち15校が中止・延期・変更すると報告した。内訳は、中止が4校、延期が3校、変更が8校となっている。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★中国への修学旅行、約7割が中止・延期・変更
文科省集計、届出校と聞き取りで36校中25校に
★9月以降の海旅、5割「減少した」、中韓が影響
TSR調査、中・韓旅行8割弱でキャンセル発生
<旅行関連>
★祭りや郷土芸能披露するパレードに600名参加へ
観光庁、IMF・世銀総会に合わせ日本の魅力PR
★ANTA、沖縄本土復帰40周年で記念植樹
★観光庁、海外の「和民」で訪日プロモーション
★KNT、クリッキーから夜景楽しむ海外商品発売
★旅チャンネル、長崎ミステリー番組で日旅と協力
★日旅西、電車とバス利用の日帰り合コンツアー
★ジャルパック、Twitterキャンペーン第6弾
<航空関連>
★CAL、東京・静岡−台北間フライトに優待運賃
★アシアナ、沖縄路線増便、釜山線新規就航も
★JAL、中国路線の一時減便を28日以降も延長
★ANZ、「グレートウォーカー」をオンライン募集
★ANA、オリンピック招致活動を公式に支援
<デスティネーション>
★タイMICEセミナーを開催、本格的に需要拡大
TCEB、キャンペーンMICE誘致を各方面で強化
★スカンジナビア好調、現地側の期待感高まる
昨年末から2ヵ国体制に移行、内容濃い露出へ
<ホテル>
★アコーのイビズ東京新宿、新カフェテリアオープン
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|