.

2012年9月10

 東南アジアからの訪日客100万人へ6億円要求
 観光庁概算要求、VJに58億円、復興枠で11億円
 
 観光庁は、平成25年度(2013年度)の概算要求で、ビジット・ジャパンをはじめとする事業予算として、前年度比1%増の101億400万円を要求したほか、東日本大震災からの「復興枠」で3.21倍の10億7200万円を要求、観光関連予算総額では8%増の111億7700万円を要求した。とくに今回は各分野ともに新規要求が目立っており、来年で発足5周年を迎える観光庁としても、事業のブラッシュアップを図る方向にあるようだ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★東南アジアからの訪日客100万人へ6億円要求
 観光庁概算要求、VJに58億円、復興枠で11億円
 観光地域ブランド化で補助事業創設、登録制も
 ユニバーサルツアーの認定制度の導入検討
 福島観光復興支援に7.2億円、東北復興に3億円
■観光庁関係予算 2013年度要求の主要事項
★観光庁、総務課企画室を「観光戦略課」に格上げ要求
 国際は「国際観光課」と2参事官室に体制変更
★JNTOと国際交流基金、14年春に本部事務所を共用化
 国交省と外務省、両法人の統合はせず連携強化と結論
 JNTO、13年度中にジャカルタに事務所設置へ
 JNTOとJETROのソウル事務所、来年度移転へ
<旅行関連>
★国交省概算要求、一般会計総額は1.04倍の4兆7410億円
 羽田大臣、改革総括で「既存予算見直し・組み直し」
 復興推進、復興道路等に1244億円、観光振興に10億円
★HIS第3四半期決算、増収確保で営業利益39%増
 旅行事業売上高15%増、五輪ツアーなど好調推移
★HIS、ジャカルタ支店大拡張、大型旗艦店に改装
★レイルヨーロッパ、キャンペーンでF1層に注力
 ショッピングを切り口に展開、SNSの活用も
 震災後も順調な伸び、前年以上の利用見込む
<航空関連>
★VIR、クリスタル3000個配置した特別アイマスク
★CAL、日本発航空券ウェブ予約で高速鉄道チケット
★ボーイング中国市場、今後20年で新造需要5260機
★SIA、シンガポール−ヤンゴンにデイリー就航
★マカオ航空、11月からの「摩訶割」発売
<デスティネーション>
★香港へのMICE需要低下防止へHKTBが対応策
 オーガナイザーに安心安全訴えるレターを発行
★ENIT、ホームページで伊・世界遺産情報紹介
<ホテル>
★PDP、金沢工業大と"感動"に関する研究を実施
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円