.

2012年8月29

 日本から500名の大使節団が訪中、西安で式典
 日中40周年の一環「いまを乗り越える知恵を」
 
 【西安発=川嶋光智】日中国交正常化40周年事業の一環として、日本から総勢約500名で構成する「弘法大師・空海を偲ぶ日中国交使節団」が、中国・陝西省の西安を訪れている。一行は8月28日に記念式典や植樹式を現地で開催し、中国側からも多数の旅行関係者が参列した。同日の午後に開かれた記念講演会では、中国側を代表して唐家セン(おうへんに旋)中日友好21世紀委員会中国側主席代表・元中国外相が登壇。日中友好の重要性と今後の日中関係のあり方を説いた。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★日本から500名の大使節団が訪中、西安で式典
 日中40周年の一環「いまを乗り越える知恵を」
 元中国外相の唐氏「現状を非常に憂慮している」
 井手観光庁長官、双方向交流の必要性強調
 菊間JATA会長「中国の地方の魅力探求を」
★2011年のBtoC市場規模、8.6%増の8.5兆円
 経産省、宿泊・旅行業等は15.3%増の1.3兆円に
 中国人の日本サイト購入額、2020年に最大2兆円
 旅行サービスのEC購入率、中国は35.8%と高く
★UAL、DOTに羽田−サンフランシスコ線を申請
 DALデトロイト線の運航実績に対して苦言も
<旅行関連>
★観光庁、訪日キャッチコピーやビデオを全面刷新
★日本旅行が山陰デスティネーションキャンペーン
★トップツアーCUTE、道北鉄道の旅を商品化
★福岡市、外国人旅行者向けの1日乗車券を発売
<航空関連>
★ANA、成田−サンノゼ線の運賃設定、10.5万円から
★VIR、東京−ロンドン燃油サーチャージ値下げ
★ANA、運航乗務員がiPad携行し運航品質を向上
<デスティネーション>
★マリアナ政観、9〜10月に旅博など国内イベント4件参加
<ホテル>
★バンヤンツリー、ラグーナ・ランコーに特別料金
<組織・人事>
★福岡市観光アドバイザーに溝畑前観光庁長官
★シカゴ観光局日本オフィス、コネクトワールドワイドが担当
★人事異動 タイ国際航空(9月1日付)
■為替市況(28日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円