.
2012年8月24日
中国人の東北3県数次ビザ、7月の発給数は95件
団体ビザは7月までに前年越えと好調、影響注視
東北3県(岩手、宮城、福島)を訪問する中国人個人観光客向けの数次ビザが、7月1日より発給開始されたが、7月の1ヶ月間の発給数は、速報値で95件だったことがわかった。1年前から発給されている沖縄数次ビザは、2011年7〜12月までの半年間で8964件、月平均では単純計算で1500件程度が発給されており、東北3県数次ビザはやや低調なスタートと言えそうだ。周知の通り、この数次ビザは、沖縄または東北3県を訪問する中国人個人観光客で、十分な経済力を有する者とその家族に対して、数次ビザを発給するもの。有効期間は3年で、期間中であれば何回でも訪日できる。1回の滞在期間は90日。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ジェットスター・ジャパン、関空を第2のハブ空港に
乗員・整備士ら80名規模常駐、成田とダブルハブ構築
JJP、関空ネットワークを増強へ
ピーチVSジェットスターの関西需要巡る戦い
<旅行関連>
★中国人の東北3県数次ビザ、7月の発給数は95件
団体ビザは7月までに前年越えと好調、影響注視
★富岡製糸場と絹産業遺産群、世界遺産に推薦へ
★今後訪れてみたい美術館1位は「ルーヴル」
印象深い展示物は「モナリザ」、国内「阿修羅像」
★JALパック、ハワイ・グアムでゴルフサングラス貸出
★JCB、海外カード会員向けに3ヵ国語サポート開始
<航空関連>
★UAL、成田−LA線に787型機を投入、1月3日から
ドリームライナーの日本線投入、前倒しに
★カンタス11/12年度決算、税引き前利益約78億円
★ヴァージン、ロンドン−マンチェスター線開設
★JAL、機内食AIRシリーズ第6弾は「たいめいけん」
★SIA、A380デリバリーフライト搭乗企画を実施
<観光統計>
★1-6月ハンガリー日本人宿泊数、前年より41%増
<デスティネーション>
★自然、"地産地消"観光−多様なコロラドの魅力紹介
コロラド州政観、直行便開設のUALとセミナー共催
UAL、デンバー線デイリー運航に自信
<ホテル>
★ハイアット、クアラルンプールに新ホテル開業
■為替市況 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|