.

2012年8月23

 観光庁、第6回外客誘致ワーキングチーム開催
 省庁間の連携確認、それぞれの取組を紹介
 
 観光庁は8月22日、「観光立国推進本部」の第6回外客誘致ワーキングチームを開催した。会議では、各省庁の代表者からなる参加メンバーが自省庁の外客誘致に向けた取組を紹介、省庁を横断しオールジャパンで観光立国に取り組んでいくことを改めて確認した。座長の国土交通省奥田建副大臣は会議後の挨拶で、緊迫感の増す中国・韓国との外交問題に触れ、「各省庁のこれまでの協力をしっかり積み重ね、グループの連携を強化していくとき」と強調した。ただ、今回の会議では外交問題への対策については意見が上がらなかった。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★羽田発着枠配分、航空各社がヒアリングを実施
 吉田副大臣、地域経済の回復など羽田発着枠に期待
 JAL、国際線需要取り込める国内線を強調
 ANA、多様なネット構築へ、破綻会社は配分資格ない
<旅行関連>
★観光庁、第6回外客誘致ワーキングチーム開催
 省庁間の連携確認、それぞれの取組を紹介
★JATA、中韓との外交問題も「イベント通常通りに」
★「JATA旅博」来年規模拡大検討−出展数が過去最大
★JTB九州、大分・熊本の需要回復へキャンペーン
★キュナードの「エリザベス」が14年日本初寄港
★4-6月期の外国人による国内消費は約2430億円
★ロイヤルロード、70代以上高齢者向け商品発売
<航空関連>
★中国東方航空、10月より仙台−上海線に就航
★エティハド、成田−アブダビ線デイリー化
★エアプサン、関空線もダブルデイリー化
★中国南方、成田ターミナルを移転、9月12日から
★JAL、10月から燃油サーチャージ値下げへ
★エミレーツ、10月29日ドバイ−トリポリ線再開
★ピーチ、冬ダイヤで札幌・福岡・鹿児島線を増便
<デスティネーション>
★香港で中秋節のランタンイベントが9月27日から
<ホテル>
★ソラーレ、タブレット使った通訳サービス導入

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円