.

2012年8月2

 DAL、羽田−デトロイト線をシアトル線に振替申請
 7月30日付で米運輸省に提出、成田−シアトル継続
 
 デルタ航空(DAL)は7月30日、米国運輸省(DOT)に対し、羽田−デトロイト線の発着枠を羽田−シアトル線に変更する申請を提出した。羽田−デトロイト線のこれまでの運航実績を踏まえての措置。DALでは今回の申請について、羽田発着の東海岸路線は西海岸路線と比較し需要が低いためと説明している。DALでは羽田発シアトル線について、羽田発着枠が深夜早朝に限定されていることから旅行者にとって利便的なスケジュールが組めると主張、またシアトルにはDALにとっての西海岸の戦略的パートナーであるアラスカ航空がハブとしており、乗り継ぎの便も良いとしている。シアトル線はすでに成田発便を運航しているが、DAL太平洋地区広報部は今回の申請について「あくまで羽田便についての措置。羽田−シアトル線開設に至っても、成田−シアトル線を運休するということはない」とコメントした。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★エアアジア・ジャパン、初便福岡線の利用率66%
 インバウンド獲得に期待、来年中に中部拠点化も検討
 キャンペーン価格、2日00時から片道100円で販売
★DAL、羽田−デトロイト線をシアトル線に振替申請
 7月30日付で米運輸省に提出、成田−シアトル継続
<旅行関連>
★JATA国際観光フォーラムでWTTC会長が基調講演
 シンポジウムはイン・アウト両輪で方策を論議
★トラベル・カウンセラー制度の秋期募集開始
★エクスペディア、WAJ就航格安セール、沖縄1泊2日1212円
★KNT、トワイライトエクスプレス貸切商品発売
<航空関連>
★エアプサン7月、福岡−釜山線搭乗率80.7%
 SFJの釜山線運航開始、初月は影響見られず
★AAL、10月からNY−サンパウロをWデイリー
★アマデウス、旅行会社の業務効率化を支援
<観光統計>
★マカオ6月日本人訪問者数、28%増の3万4614人
<デスティネーション>
★マウイ観光局「日本で新しいイメージ打ち出す」
<ホテル>
★ホテルオークラ、「プレステージ台北」明日開業
★「インターコンチネンタル大阪」13年夏開業
<組織・人事>
★中国国際航空日本支社長に羅勇氏が就任
★コロラド州政観、西部5州政観に日本事務所委託
■為替市況

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円