.

2008年12月19

 エムオーツーリスト、東レ・トラベルを子会社化へ
 80%の株式取得、業務渡航取扱高で業界第2位に

 エムオーツーリストは、東レ・トラベルと資本参加を伴う協業体制を構築することで合意した。2009年1月中旬を目途に、東レエンタープライズが100%保有する東レ・トラベルの発行済株式のうち、80%に当たる3200株を買い取り、子会社化する。これにより、両社の中心業務である業務渡航分野の取扱高合計は、2007年度実績で450〜460億円程度(国内・海外合計)に達するとして、JTBビジネストラベルソリューションズ(JTB-BTS)に次いで業界第2位に躍進する見通しとしている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★エムオーツーリスト、東レ・トラベルを子会社化へ
 80%の株式取得、業務渡航取扱高で業界第2位に
 ゼロコミ対応で発券集約、インセンティブ獲得
 システムの共同開発・運用で投資コスト抑制
 エムオーツーリスト、グループ拡大に意欲
★QFAとBAW交渉終結、現段階で統合同意に至らず
<旅行関連>
★日中韓の青少年交流促進へ政府間協議立ち上げ
 首脳会談で合意、3カ国観光大臣会合は継続
★卒業旅行に「行かない」学生は3割超え
 マイコミ調査、理由は「お金がもったいない」
★インバウンド振興フォーラムを一般に有料公開
 JNTO、賛助団体・会員以外でも1万円で参加可
★JAPANiCAN.com、韓国語サイトを立ち上げ
★来年6月に「まつりインハワイ」、KNTが申込受付
★ロケ撮影のマニュアルとガイドライン作成、東京都
★JTBサン西日本、熟年向け「悠々スキー」発売
<航空関連>
★ジェットスターが東京就航、豪州方面の起爆剤に
 就航記念で往復8000円、格安価格で潜在需要開拓へ
★「羽田空港発着枠の配分基準検討懇談会」設置
 航空局、再拡張後の羽田発着枠を検討
 2010年10月供用開始から段階的に増便
★関空年末年始、旅客数は3%減少見込む
★ACA、米トラベル誌で3つのアワードを獲得
<デスティネーション>
★パラオ11月日本人訪問者、10.3%増の2076人
 3万人突破目前、認定制度などで地方需要に活路
<ホテル>
★JALホテルズ、MICE専用受付サイトを開設
■為替市況(18日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円