.
2008年11月28日
タイ、2空港とその周辺に「非常事態宣言」
スワンナブーム空港は29日午後6時まで閉鎖継続
タイ・バンコクの反政府グループによる大規模集会の影響で、スワンナブーム国際空港の閉鎖は、11月29日午後6時まで継続することが決定、引き続き膠着状態が続いている。さらに、ドンムアン空港は28日午後6時まで発着不可能となり、タイ国政府のソムチャイ首相は11月27日午後9時、スワンナプーム国際空港とドンムアン空港並びに同空港周辺地域に限定して、「非常事態宣言」を発令した。日を追うに連れて現地の足止め客が増加しており、現地滞在者の苛立ちが募っている。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★タイ、2空港とその周辺に「非常事態宣言」
スワンナブーム空港は29日午後6時まで閉鎖継続
JTBは28日・KNTは30日出発までツアー催行中止
現地足止め客膨らむ、JTB、KNTは各約200名
★死傷者2名を除く在留邦人・出張者の安否確認
外務省、インド テロ事件で人質10名も無事確認
JTB、インドツアーは12月に計6本を催行予定
KNTも催行予定、日旅・HISは直近出発予定なし
<旅行関連>
★海外出張6割がネット、7割エコノミークラス
エクスペディア調査、宿泊費平均1万3900円
★エキスプレス・トラベル、破産手続開始、被害5000名
★JTBサンアンドサン西日本と京阪交通社が秋闘合意
★訪日外国人向けにショップ情報を1月より提供
ジャパンガイド、JTBとのクロスメディア展開も
★“旅のかき捨て”は時代遅れ−エコ意識高く
JTBたびQ調査、7割は旅先でのエコを意識
★観光庁に外国人留学生4名がインターンシップ
<航空関連>
★成田は資本規制必要、大口20%・政府保有1/3に
空港規制研究会、羽田は導入否定も少数意見併記
★成田10月、国際線旅客数は6%減の270万人
★関空10月、国際線旅客数は6%減の87万人
★アシアナ航空の関空ー金浦にANAコードシェア
★DLH、2月ミラノーパリ線から「ルフトハンザ イタリア」
★IATA、10月旅客アジア・太平洋6.1%減
★ANA、国際線「SKY CHANEL」にJリーグプログラム導入
★SKY、12月1日より羽田空港に本社移転
★DAL、来年よりNYヤンキースの公式エアラインに
<観光統計>
★韓国10月日本人訪問者、3.1%増の23万2168人
★香港10月日本人訪問者、4.7%増の10万7116人
★フィリピン10月日本人客、9.1%減の2万7674人
<デスティネーション>
★グアム観光大使に元プロ野球選手の桑田真澄氏
年末からTVCM開始、「グアムで癒されてもらいたい」
<ホテル>
★スターウッド、サウジアラビアに新規3軒開業
2010〜2011年オープン、中東2軒目のアロフトも
★リッツカールトン、アブダビに新ホテル2012年開業
【訂正】
■為替市況(27日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|