.
2008年11月17日
香港系エキスプレス・トラベル、自己破産申立て
被害者1400ー1500名・負債1億円、さらに拡大も
香港のエキスプレス・グループの関連会社、第1種旅行業のエキスプレス・トラベル(チャン・トゥン・モー代表取締役)は11月14日、東京地裁に自己破産の申し立てを行った。同社は自己破産申し立てまでの経緯について、「長引く不況、燃料費の高騰、これらに伴う旅行需要の低迷などの影響を受け、多額の損失計上を余儀なくされ、また大幅な債務超過の状況」にあり、「売上の増加、事業継続のあらゆる可能性を模索してきたが、万策尽きた」としている。
既に、東京本社と関西営業本部、全国のサティ、マイカル、イトーヨーカー堂などに展開する23店舗は閉鎖した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★香港系エキスプレス・トラベル、自己破産申立て
被害者1400ー1500名・負債1億円、さらに拡大も
<旅行関連>
★不景気で真っ先に「海外旅行」我慢が46.8%に
外食に続き2位、8割の人が景気悪化続くと予測
★ANAグループ、新スタイル中国旅行商品を開発
大学生と共同開発、美や癒し、テーマ型商品も
★観光関係人材育成へカリキュラム検討WG設置
観光庁、産業界が求める人材像とマッチングを
★東海大学、2010年度から観光学の新学部設置へ
観光立国に向け産官学連携で人材育成目標
★西鉄、孫会社の日田バス観光興産を解散へ
★関東運輸局長表彰、観光部門で21名を表彰
★クイーン・エリザベス2、最後のクルーズに出航
★女性向けサイトVOGUE.comで新コンテンツ開始
★楽天トラベルとJR東日本「びゅう楽トク仙台」販売
<航空関連>
★NAA中間、経常利益が27%減の115億円に
通期予想当期純利益は44.2%減少し61億円
★関空中間決算、減収減益で純利益40億円に半減
通期予想を下方修正、経常利益が30%減少
★午前6時から午後11時3月29日から実施
成田空港の暫定滑走路運用時間制限を廃止
★SIA、新たにYクラスの座席選択サービスを開始
★アエロフロート、東京ーモスクワ間にA330投入
★AFRとJAL共同運航便、11月17日〜18日一部欠航
★エミレーツ中間期、純利益6億4300万米ドル計上
★エアアジア、燃油サーチャージを撤廃
<観光統計>
★10月の北海道 来道者数、0.2%減の114万人
<デスティネーション>
★海外レンタカーセミナー、5社共催で大盛況
北米各観光局のプレゼン交え販売メリット紹介
<ホテル>
★ロイヤルホテル、連結業績予想を下方修正
中間期は営業赤字に転落、子会社広島サービス解散
■為替市況(14日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|