.

2008年10月30

 ジェットエアウェイズ、成田ームンバイ線示唆
 2010年増枠後、国際線強化で世界20都市に拡大

 ジェットエアウェイズの香港・台湾・日本・韓国地区マネージャーの許氏はこのほど、本紙の取材に応じ、「2010年以降にムンバイー成田線の就航を希望する」と明かし、2010年夏季スケジュール以降に予定される成田空港増枠後に、ムンバイー成田路線を運航する可能性を示唆した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★ジェットエアウェイズ、成田ームンバイ線示唆
 2010年増枠後、国際線強化で世界20都市に拡大
 アジア内8都市に就航、日本アクセスは香港経由
 グローバルサービス、ジェットエアウェイズGSAに
★新デルタ航空誕生、10月29日NWAと正式に合併
 世界最大の航空会社、サービス統合は1〜2年後
<旅行関連>
★円高=好材料、株安=悪材料、需要動向を注視
 JATA、1月からの燃油サーチャージ下げも追い風
★BtoB商談会「ITB ASIA」シンガポールで初開催
 アジアにも仕入グローバルスタンダード化の波
★JTB、学生向け“アジア3都市・3往復”航空券発売
 ノースウエスト航空利用、燃油費込みで9万8000円
★楽天トラベル、宿泊人泊数累計1億人を突破
★OECD観光委員会ハイレベル会合を初開催
★ラムサール条約湿地に国内4カ所が追加登録へ
★JAPANiCAN、外国人向け旅行サイトを拡充
<航空関連>
★エアカラン成田就航5周年、便数維持と円高効果に期待
 観光局、12月に「元カレよりニューカレ」トレインジャック
★エア インディア、成田線に新機材B777就航
 ファースト含め3クラス制、ビジネス需要獲得へ
★石川知事、静岡空港立木問題で開港延期を議会で表明
 前田局長、「地権者理解など努力を最大限に」
★関空、VJCで北京・西安プロモーションに参加
<観光統計>
★ハワイ9月日本人訪問者数、19.8%減の9万2965人
 北米市場も厳しく、年末までに118万人前後を予測
 09年プロモーション開始、州誕生50周年を軸に
<デスティネーション>
★モナコ政観局長来日、日本のMICE需要を拡大へ
 日本事務所を再開設、ラグジュアリー性アピール
<ホテル>
★JALホテルズ、ニセコ・アンヌプリの技術援助終了
 来年3月末でニッコー・ホテルズから脱退
<組織・人事>
★SIA、日本支社中部地区に新支配人が就任
■為替市況(29日)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円