.
2008年7月18日
ルックJTB上期3%減、北島社長「危機的状況」
下期計画練り直し、目標変更せず月末に挽回策
JTBワールドバケーションズ(JTBW)は7月17日に会見し、ルックJTBの2008年度下期商品を発表したが、北島文幸社長は上期の販売見込人員について、「前年比97%、66万5000人と06年度並みの水準に戻った。マーケットは予想以上に極めて厳しく、有事に匹敵する危機的状況。第1四半期は販売人員ベースでほぼ前年並みだったが、景気後退が報道されたゴールデンウィーク以降、徐々に予約が鈍化、第2四半期は前年比92〜93%の見込み」と述べた。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★ルックJTB上期3%減、北島社長「危機的状況」
下期計画練り直し、目標変更せず月末に挽回策
下期は原点回帰、質を強化、魅力ある商品造成を
ホールセラーとして販売店のサービスを拡充
ルックJTB40周年、10月に2500万人達成へ
ドバイ・アトランティス、アルジェリアも商品化
<旅行関連>
★「VISAトラベルマネー」日本旅行400店舗で発売
世界170カ国以上で現地通貨の引き出し可能
★海旅保険の死亡保険、15歳未満は1000万円上限に
東京海上日動と損保ジャパン、非対面募集で
★風評被害払拭へ「東北夏祭り緊急キャンペーン」
東北観光推進機構、元気な東北の姿アピール
★エースJTB下期商品発売、2名催行コースを多数設定
東北方面でエコ旅行を新設定、高品質商品も拡充
★JTB-GMT、外国人向け「HANDS-ON JAPAN」発売
日本文化の体験プログラムツアー、600名販売目標
★トップツアー、北海道のロングステイ型新商品
★RCIのアジアクルーズに日本人コーディネーター乗船
ミキ・ツーリスト、シンガポール発着の14本に設定
★JTB、着地型旅行モール「JTBウォレット」開始
★JNTO、国際会議キーパーソン招請で、推薦公募
<航空関連>
★KAL、全方面にPEX運賃設定、価格競争力打ち出す
★スカイマーク、中部空港への就航を延期
★AAL第2四半期、燃油高騰で純損失2億8400万米ドル計上
★COA、中学生対象のグアム体験学習プログラム実施
★INFINI、スパンエアーのアンサーバック機能稼働
★アマデウス、中国系2社でアクセス・セル機能追加
★日本空港ビル、成田の免税店をリニューアル
<観光統計>
★マリアナ6月日本人訪問者数、3%増の1万5904人
3ヶ月連続でプラス、上半期は2.8%減で折り返し
<デスティネーション>
★11月開催の上海マラソン、エントリー受付開始
<ホテル>
★シャングリ・ラ、チャリティ活動で月餅販売
<組織・人事>
★荒木由紀子前観光経済課長が山形県副知事に
後藤靖子氏は北陸信越運輸局長に内定
■為替市況(17日)
|
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|