.

2008年7月4

 観光事業課長に加藤隆司内閣参事官が内定
 国交省7月11日付、UNWTO・APTEC事務局長経験も

 国土交通省の7月11日付人事異動で、観光政策課長に異動する花角英世観光事業課長の後任に、加藤隆司内閣官房内閣参事官の就任が内定した。
 加藤氏は、2004年7月〜2006年7月までの2年間、世界観光機関(UNWTO)アジア太平洋センター副代表・(財)アジア太平洋観光交流センター(APTEC)事務局長を務め、2005年3月にウズベキスタン、2006年5月に中国雲南省で、国交省とUNWTO・APTECが共催した「観光交流促進シンポジウム」に100人を超える日本側代表団とともに参加するなど、アジアの観光政策に詳しい。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★観光事業課長に加藤隆司内閣参事官が内定
 国交省7月11日付、UNWTO・APTEC事務局長経験も
★全日空、超大型A380導入へ新機種選定委を設置
 日米キャリア初、成田−ニューヨーク線投入有力
<旅行関連>
★日旅 5月実績、総取扱額1.8%減、海外団体2割増
★KNT、韓国のツーリズムアワード2008で表彰
★ジャルパック、慈善コンサートの参加ツアー発売
★ワールド航空、ハワイ島5泊滞在ツアーを発売
★南海国際旅行、銀座に「トラベルサロン」開業
★日旅、携帯版の宿泊予約サイトをオープン
★JNTO、中国銀聯とタイアップしメディア招請
★国交省、石岡市と佐渡市の観光地域プロデューサー募集開始
★世界遺産登録視野に「一関・平泉もち街道」明日オープニング、
★JALツアーズ8〜11月「JAL旬感旅行」発売
<航空関連>
★カンタスグループ、マイレージプログラムを強化
★DLH、運輸需要の拡大で今年の営業利益前年並ぶ
★鈴木航空局長、会見で2年間の航空行政振り返る  
<観光統計>
★南ア4月日本人渡航者数、6.4%減の2007人
<デスティネーション>
★第3回「Let's go 海外!」、6日に六本木で開催
 VWC推進室も後援、来場者数は1万人を予想
★食とエンターテインメントで新イメージ創出
 マカオ観光局、08年日本人35万人予測、シェア2%超確実
★LA観光局、第31期トラベルアカデミーを10月実施
<ホテル>
★ミレニアムホテルズ、会員制度「FGR」を開始
<組織・人事>
★JALホテルズ 新役員体制

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円