記事検索はこちらで→
2018.10.11

WING

アメリカン航空、羽田米国線16便増加を希望

羽田増枠後も成田発着便の運航本数維持へ

 アメリカン航空(AAL)のアリソン・テイラー グローバルセールス担当上席副社長ら幹部が来日し、10月10日に都内でメディア各社とのラウンドテーブルを開催した。ラウンドテーブルの席上で2020年に予定されている羽田空港の国際線発着枠の増枠について「米国路線に16便、このうち米国側に8便の配分があるのではないかと期待している」との見解を示した。一方で羽田の発着枠獲得に伴う成田路線の取扱いについて
「アジアと米国を結ぶハブとしての役割が重要であり、減便する予定はない」と述べ、20年以降も羽田、成田の2空港を両立させていく考えを強調した。
 また、旅行会社との関係について、航空券流通の新規格であるNDC(ニュー・ディストリビューション・キャパシティー)の普及に向けて、インセンティブを用意する取り組みを展開するなど、新たな取り組みを推進していきより強固な関係を築いていく考えを示した。

 

成田「アジアと米国をつなぐハブとして重要」
JALとの共同事業「良好なパフォーマンス継続」

 

 今回のラウンドテーブルにはテイラー上席副社長に加え、クリス・デグルート 国際セールス担当副社長、シェーン・ホッジス アジア太平洋地区副社長が出席した。
 日本市場の位置づけについてテイラー上席副社長は「日本はアジアと米国の移動におけるハブの役割を果たしており、アジアにおける最重要拠点と位置づけている。また、日本航空(JAL)とのジョイントベンチャーも良好なパフォーマンスを維持している」と述べた。その上で「AALとしては、今後も欧州よりも日本やアジアにフォーカスしたビジネスを推進していきたい」という考えを示した。
 そうした中で、2020年には羽田の国際線発着枠の拡大が予定されている。デグルート国際セールス担当副社長は「羽田はアクセス面や利便性において高いメリットがある。増枠については米国に割り当てられてものを1つでも多く獲得できればうれしい」とした。就航先候補としては「われわれのハブであるダラス、ロサンゼルス、シカゴへの就航を検討することになるだろう」と従来同様の考えを示した。
 成田についてはホッジス アジア太平洋地区副社長が「日本だけを意識すれば、羽田の方がメリットが大きいが、われわれはアジアと米国との円滑なアクセスという部分に重きを置いている。そうしたことから(羽田線の増便が実現した場合でも)成田線を減便する予定はない」と述べた。
 また、JALとの関係については「アジア太平洋地域の事業規模はここ5年間で約2倍に拡大した。提携を通じ相互の市場について知ることができるし、相互で路線を増やしていく上で大きな手助けとなる。競争力強化のためにはジョイントベンチャーは必須だ。今後も1+1=3となるような関係としていきたい」という考えを示した。

 

※写真=ラウンドテーブルに出席するアメリカン航空の関係者。中央がアリソン・テイラー グローバルセールス担当上席副社長、左がクリス・デグルート 国際セールス担当副社長、右はシェーン・ホッジス アジア太平洋地区副社長