.

2014年6月13日

 経団連、骨太な観光予算確保やビザ緩和など提言
 観光への投資不十分、観光庁を司令塔に明文化を
 

 日本経済団体連合会は、骨太な観光予算規模の確保や、首都圏空港容量の拡大、さらなるビザ緩和など、ハード・ソフト両面から2020年に向けて対応を急ぐべき観光政策をまとめ、政府・与党幹部に提言として建議した。2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに、受入体制を整えるための時間的猶予は少ないとの危機感から、検討してきたもの。月内には、政府の観光立国アクション・プログラムや骨太方針もまとまることから、そこへの反映も視野に提言を行った。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★経団連、骨太な観光予算確保やビザ緩和など提言
 観光への投資不十分、観光庁を司令塔に明文化を
 首都圏空港の容量拡大へ「対応急ぐ必要ある」
 大型クルーズ船寄港で、貨物埠頭の再編も
 中国人個人観光向け数次ビザ、対象地域拡大を
 所得要件も不満多く、「緩和検討望ましい」
<旅行関連>
★台湾の創造旅行社の幹部クラスに高木氏派遣へ
 JR東日本、びゅうトラベルが49%株式取得で
★日旅4月、海外旅行は2.7%減、団体が前年割れ
 国内5.5%減、国際64.7%増、総取扱は0.6%減
★JATAの国内宿泊旅行キャンペーン、順調に推移
★日本旅行、「トムソーヤクラブ」14年夏版発売
★キャセイホリデー、夏の特価ツアー発売
★「JATAの森」の下草刈り、今年も6月28日に実施
<航空関連>
★アエロメヒコ、復路ノンストップ化実現に意欲
 B787導入、週4便化で座席供給倍増、セミナー開催
★日・カンボジア航空協定交渉、今日初会合
★日イタリア航空協議、16日からローマで開催
★香港エクスプレス、9月25日から中部線に就航へ
★AFL、子会社LCC「ドブロリョート」が運航開始
★JALグループ沖縄線、5月実績JAL旅客23.1%増
★3月の航空輸送統計、国際線旅客6.1%増
<デスティネーション>
★ニューカレドニア、ホテル開業と増便で需要喚起
 「天国にいちばん近い島」キャンペーン継続
 エア・カラン、下期成田週6便、関空週3便に増便
★ラスベガス、プラネット・ハリウッド一部改装
<ホテル>
★虎ノ門ヒルズに「アンダーズ」開業、日本初出店

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間34,560円 一年間64,800円