.

2014年5月27日

 北海道と沖縄への外国人が急増、地方空港活況
 4月空港別実績、成田もイン・アウトのシェア逆転
 

 今年4月は訪日外客数が日本人出国者数を上回り、好調に推移するインバウンド市場だが、なかでも北海道と沖縄を訪れる外国人が大きく伸びている。法務省がまとめた4月の空港別出入国統計(速報値)によると、全体の外国人入国者数は前年同月比30.6%増の129万8122人。これを空港別に見ると、北海道の新千歳空港は同30.4%増の3万4777人だったのをはじめ、函館空港は同108.1%増の5865人と前年同月の約2倍。旭川空港は同247.1%増の2589人と約3.5倍に増えた。北海道6空港合計では同40.2%増の4万4007人を記録し、今年1-4月累計は前年同期比35.8%増の24万231人、実数にして約6万3000人増えている。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★北海道と沖縄への外国人が急増、地方空港活況
 4月空港別実績、成田もイン・アウトのシェア逆転
 4月の日本人出国者数は3年ぶり11万人台に減少
 羽田は国際線増加で36.5%増、成田は18.6%減
<旅行関連>
★日台の地方交流促進、実務ワーキング設置も
 「日台観光サミット」、次回は山形県で開催へ
★クラツー調査、クルーズ経験1割も6割「行きたい」
 日本発着海外クルーズに2割が「憧れ」示す
★1-3月の外国人旅行消費額、初の4000億円台突破
 中国は倍増以上で1188億円、台湾も7割近い伸び
★JTB通信販売専用の「夏物語」、三世代向け販売
★JTBコーポレート、15年ラグビーW杯日本代表応援ツアー今夏発売
★JTB中国四国、中国銀行と観光客誘致の連携協定
★JTB九州、福岡発着JALチャーターで東北夏祭り
<航空関連>
★成田空港活用協議会、誘客に千葉県内学生のアイデア活用
 インバウンド促進、アジア旅行会社に情報発信・招請
★ユナイテッド航空、環境保全活動で表彰
★スイス インター、アマデウスと長期契約締結
★ヴァージン航空、成田直近駐車場料金を特別割引
★JAL、ペット預けの事前精算サービスを開始
<ホテル>
★小豆島のニュー観海が破産開始決定
★シティホテル連盟4月、平均客室利用率は80.7%
<組織・人事>
★香港ドラゴン航空、次期CEOにヤウ氏
★ANAHD、社外監査役に一橋大学の小川理事を選任
★国土交通省人事

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円