.

2014年5月20日

 3月の日本人海外動向、香港・マカオの回復鮮明
 台湾は過去最高の記録、中国と韓国は依然低調

 アジア太平洋地域の3月までの方面別日本人訪問者数がほぼ出揃った。日本政府観光局(JNTO)のまとめによると、3月単月の日本人出国者数は前年同月比3.5%減の159万5000人。春休み期間の需要が期待されたが、中国と韓国が依然低調なのに加え、東南アジアで大きなシェアを占めるタイの落ち込みが全体の数字を押し下げた。一方で、香港・マカオが回復基調を強めているほか、台湾は過去最高記録を更新する好調ぶり。ハワイも前年同月を上回った。なお、今年1-3月の累計日本人出国者数は前年同期比4.3%減の425万3404人で推移している。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★3月の日本人海外動向、香港・マカオの回復鮮明
 台湾は過去最高の記録、中国と韓国は依然低調
 デモ影響でタイが不振、夏に向け早期回復期待
★東京都、13年入込客数は過去最高の5億1300万人
 日本人は7.8%増で5億人突破、外国人22.5%増
<旅行関連>
★セブンカルチャー、皆既日食観測ツアー発売
★北陸新幹線延伸で米訪日需要喚起、20日に旅行セミナー
★通訳案内士試験、筆記試験の準会場7カ所に拡大
★2014春闘、エムオーツーリストが合意
★近ツー個人、メイト「にっぽんの夏祭り」発売
★西鉄、「俺のハワイ」アクティブな旅行者に
★プリンセス、W杯の試合を船内スクリーンで放映
<航空関連>
★バニラエア石井社長、「国際線比率上げる」
 香港・マカオ・中国本土の路線展開を視野に
 予約ウェブ8割、旅行会社2割も関係強化へ
★JAL、羽田発のイタリアチャーターを今夏実施
<デスティネーション>
★HTJとハワイ会イースト、ウルトラキャラバン開催
★マカオ、5月下旬に九州2都市で消費者イベント
<ホテル>
★シャングリ・ラ、ミャンマーのホテルを大幅改装
<組織・人事>
★JTBグループ人事 6月1日付

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円