.

2014年4月21日

 「東京都長期ビジョン(仮称)」年内に策定へ
 世界一の都市へ、五輪時と10年後の将来像示す

 東京都は、オリンピック・パラリンピック開催時および10年後の東京の将来像を提示するため、「東京都長期ビジョン(仮称)」を策定することを決定し、その策定方針を4月18日に公表した。9月上旬をめどに、将来像や政策目標などを示した中間報告を公表し、意見を募集するほか、12月末を目途に長期ビジョンをとりまとめる方針だ。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JALのGW予約率、国際線リゾート人気で77%
 日並び悪いも前年上回る、国内九州・沖縄人気
 ANAのGW国際線予約率70%、国内線50%に
 羽田増便で国内線予約増、日並びで短距離順調
<旅行関連>
★「東京都長期ビジョン(仮称)」年内に策定へ
 世界一の都市へ、五輪時と10年後の将来像示す
 「2020年の東京」アクションプログラムを検証
★JTB国内旅行企画、西日本発エース夏旅を発売
 子ども代金や割引充実、ツアー参加後に抽選も
★HIS 2月実績、海外旅行取扱高8.8%増
★関東運輸局、日光東照宮で「VJ大使シンポジウム」25日開催
★東京都の舛添知事、北京市の招待受け訪中へ
★SKALインターナショナル東京が50周年祝賀会
 旅行業界リーダーの交流深め、ツーリズム活性化
★JATA、PATAと観光促進協力協定の覚書を締結
<航空関連>
★PAL、5月7日から羽田−マニラ線1日1便に減便、
 深夜便運休へ、安全基準格上げに伴い路線再編
★HKE、福岡−香港線を運航開始、日本3路線目
★APJ、GW国際線予約率前年9ポ増の81.8%
★JJP、GW予約率は52.5%
★バニラエア、GW期国際線予約率は70%
★インフィニとAMX、ブッキングキャンペーン
<デスティネーション>
★モルディブ大統領、日本のリゾート開発に期待
★ポーランド、チェコ、ハンガリーが共同セミナー
<ホテル>
★ハイアット、2016年末メキシコに新ホテル開業

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円