.

2014年2月28日

 今後50年の旅行業ビジネスとは−JATA分科会A
 旅のワクワク感は不変、テクノロジーの活用を

 2月26日に開かれたJATA経営フォーラムの分科会Aでは、『今後50年の海外旅行における旅行業ビジネスを考える』をテーマに意見が交わされた。パネリストで登壇したクラブツーリズム営業本部海外旅行部長の手塚秀一氏は、「技術がどんなに発達した50年後でも、未知の場所を訪れるワクワク感がある限り、旅行はなくならない」と指摘、「この期待を超える感動体験を提供し続けることが旅行業の役目」と強調した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★今後50年の旅行業ビジネスとは−JATA分科会A
 旅のワクワク感は不変、テクノロジーの活用を
 厳しさ増す仕入れ環境、売り手を選ぶ時代に
 2020年供給不足、LCC拡大しLCC概念も消滅
<旅行関連>
★JNTO、国際会議海外キーパーソン招請事業、3月実施
★トップツアー、CUTE「伊豆・東海」など発売
★トラベレックス、複数入金可能の新海外プリペイドカード
★セブンシーズ、ウインドスターのGSA契約締結
★JTB、"しまなみ歌舞伎"鑑賞と観光をセットに
★地球の歩き方「ベルリン・北ドイツ」発売
<航空関連>
★NAA1月、国際旅客日本人3%減、外国人31%増
★NAA、第1PTB出国審査前改修、7月上旬オープン
★UAL、4月1日以降発券分サーチャージ値上げ
★QFA、5000名人員削減、売却・発注保留50機以上
★デルタ航空、「スカイマイル」を全面刷新へ
★ANA、1マイルからのSKYコイン交換が可能に
★ANA、ハラール認証を受けた「あられ」提供
【観光統計】
★1月のマカオへの日本人訪問者4%減に
<デスティネーション>
★グアム政観「プレミアム戦略」キャンペーン
 年間タイアップ、ウェディング/MICEセミナー
<ホテル>
★シティホテル連盟1月、平均利用率は70.1%
<組織・人事>
★メリタス、COOにタン・チューン・クワン氏

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円