.

2014年1月17日

 「東京クルーズビジョン」策定、環境整備推進へ
 東京都、2028年までにクルーズ利用者50万人目標

 東京都港湾局は、東京港のクルーズ船対応を抜本的に強化する「東京クルーズビジョン」を策定し、東京港を利用するクルーズ客を2028年までに50万2000人に拡大する目標を定めた。クルーズ客の取り込みを図るため、新しい客船ふ頭を臨海副都心エリアに整備することをビジョンに盛り込み、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催までに開業を目指すとした。クルーズ客船の誘致促進と同時に、MICE・国際観光拠点としての一体的な整備・発展も基本方針に掲げ、「首都の玄関口」としてハード・ソフト面で環境整備に取り組む方針が示された。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★「東京クルーズビジョン」策定、環境整備推進へ
 東京都、2028年までにクルーズ利用者50万人目標
 国際クラスの港湾整備へ、MICE促進と一体化で
 国際競争に出遅れた日本、東京で巻き返しへ
<旅行関連>
★HIS、バチカン・イタリアで世界の名画を貸切
 ミケランジェロとダヴィンチの名作を鑑賞
★日本旅行、オンラインで旅行説明会開催
 近隣店舗がない消費者に対応、順次スタート
★TCSA、2月26・17日に「添乗シンポジウム」
★(株)全旅、茨城県へ東京発着バスツアー
★JTB、日本酒ナビゲーター資格とれる酒蔵ツアー
★日観振、2月に中部で産学連携オープンセミナー
★京都市、第3回ムスリム観光客の受入勉強会
★NTTデータ、アジアの金融機関をオンライン接続へ
★NTTスマート、法人向け外貨宅配サービスを開始
<航空関連>
★AALとUSエア、1月23日からコードシェア開始
 今後数週間以内に路線網全体に適用範囲拡大
★香川県・浜田知事、上海線個人利用が堅調に増加
 団体需要減を補う、ソウル線は利用率低迷も韓国人増
★能登空港、愛称「のと里山空港」に決定
★チャイナエアライン、広島就航10周年記念ロゴ
★GIA、インドのジェット・エアウェイズと提携
★ANZ、ホビット第2章の特別塗装機を運航開始
★エチオピア航空、シンガポールに乗り入れ開始
★ピーチ機内食冬メニュー、カレーパンなど発売
<ホテル>
★チューンホテル、2020年まで日本に20軒展開
 来年6月にも浅草に新ホテル、100億円を投資
 Web直販を重視、リゾートでは旅行会社経由も
★アゴダ、シンガポール航空との提携範囲を拡大

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円