.

2014年1月9日

 JATA、海外・国内・訪日の三位一体で活動推進へ
 菊間会長「飛躍に向けて基盤整備ができた」

 日本旅行業協会(JATA)の菊間潤吾会長が年頭にあたり記者会見し、2014年は海外旅行、国内旅行、訪日旅行の全分野で施策を強化する考えを示した。海外旅行では渡航自由化50周年、国内旅行では若年層の宿泊旅行拡大、訪日旅行ではツアーオペレーター品質認証制度の浸透をそれぞれ施策の中心に据え、旅行需要の拡大と旅行会社の価値向上を目指していく。今年9月には第1回目となる「ツーリズムEXPOジャパン」の開催を控えるが、菊間会長は「観光に対する熱を結集させ、ひとつのパワーにして爆発させていく」と強い意気込みを示した。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★JATA、海外・国内・訪日の三位一体で活動推進へ
 菊間会長「飛躍に向けて基盤整備ができた」
 海外自由化50周年を機に若年層への訴求強化
 中国と韓国の回復へ施策展開、訪問団派遣へ
 訪日2000万人へ「いよいよ旅行会社の出番」
 国内宿泊旅行喚起へ新キャンペーンを4月から
 航空諸問題や旅行業法見直しの解決見える年に
★OTOA大畑会長、海外旅行者2000万人へ再強化
 海外渡航自由化50周年、業界一丸で需要喚起を
 久保長官「訪日も海外も2000万人達成へ努力」
 中村JATA理事長、50周年や業法改正で連携を
<旅行関連>
★安全マネジメントの浸透へガイドライン策定
 JATA、旅の安心・安全を旅行会社の付加価値に
★日本の国際会議件数、2012年は世界2位に浮上
 UIA統計、22%増の731件、16年に1100件超目標
 ICCA統計で日本は世界8位、アジア太平洋1位
 JNTO統計の国際会議、12年は23.5%増の2337件
★KNT-CTのグアム現地法人、バスのデザイン公募
<航空関連>
★ANA11月実績、国際旅客8.1%増で利用率は73.8%
 北米・アジアで旅客増、国内旅客は3.3%増に
★CPA、関空−香港を17日まで往復1万円で販売
 2月16日-3月末出発、CPA日本線過去最安値
★エア・カナダ、優待料金を設定、往復1万円から
★インフィニ、チェジュ航空の予約発券機能向上
★エティハド、13年旅客数は過去最高の1200万人
<デスティネーション>
★香港ディズニーの旧正月イベントが1月23日から
<ホテル>
★「星のや 京都」2月1日リニューアルオープン
 台風被害から再開、テラス付きの船など新設
【組織・人事】
★THA人事、日本地区総支配人にノン氏就任
★人事異動 日本旅行(2014年1月1日付/その2)

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円