.
2013年12月19日
訪日外客数、年間1030万人〜1040万人台に
16日時点で992万人、明日1000万人達成見込み
日本政府観光局(JNTO)によると、訪日外国人旅行者数は12月も順調に伸び、12月16日時点で992万人に達した。明日20日にも、史上初の1000万人の大台を達成する見通しだ。訪日外客数の伸び率は、9月31.7%増、10月31.5%増、11月29.5%増と、ほぼ3割増のペースで来ている。仮に12月も30%増で推移すれば、年間トータルでは1039万人台、仮に32%増まで伸びれば1040万人台となる計算。このため、年間では1030〜1040万人台で着地しそうだ。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★訪日外客数、年間1030万人〜1040万人台に
16日時点で992万人、明日1000万人達成見込み
出国日本人数、年間1730万人〜1740万人台に
リーマン以前の2007年レベル、11月は3.1%減
<旅行関連>
★約款は“標準”であるべきか−研究会で議論へ
年明けの第6回旅行産業研究会で議題に
着地型の普及へ規制緩和必要、販売面が課題
★海外旅行市場 アジア改善、中韓緩やかに回復
JATA調査 シニア好調、プラスに転じる業種も
国内旅行1-3月鈍化、式年遷宮など需要一段落
★阪急交通社、ハイキング旅行の情報誌を創刊
★“クルーズ大使”に音楽家の千住真理子さん
★キャセイホリデー、フリープラン3万3600円〜
<航空関連>
★ANA、羽田の独2枠をミュンヘン・フランクフルトへ
成田では両路線運休もデュッセルドルフ線開設
★DLH、羽田へフランクフルト・ミュンヘン線就航
★SFJ、福岡−関西線運休し新たに中部線就航
★デルタ、5月にシアトル発着2路線に新規就航へ
★UAL東京旅客営業部、業界レセプションを開催
★SAS、アーバンリサーチと共同キャンペーン
★イスラエルのエル・アル航空、LCC「UP」設立へ
<組織・人事>
★ハワイ・コンベンション・センターGMにオートン氏 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2013 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|