.

2013年10月24日

久保観光庁長官、訪日1000万人達成へ「正念場」
 施策強化で最後の詰め、中国と韓国へテコ入れ

 9月の訪日外客数が発表され、今年1-9月累計の実績が773万1400人(前年同期比22.4%増)となったが、観光庁の久保成人長官は23日の会見で、「第4コーナーを回り、いまが正念場」として、ビジット・ジャパン事業で計画していた海外プロモーションを前倒しするなど、訪日1000万人の達成に向けてラストスパートをかける考えを示した。とくに、目標達成のカギを握る中国と韓国へのプロモーション強化をはかる方針。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★久保観光庁長官、訪日1000万人達成へ「正念場」
 施策強化で最後の詰め、中国と韓国へテコ入れ
 産業研究会の議論「ネット普及への対応から」
 免税制度の改正実現へ財務当局への働きかけ強化
★9月の訪日外客数は31.7%増、今年累計773万人に
 日本人出国者数は4.5%減、8カ月連続でマイナス
<旅行関連>
★和食文化がユネスコ無形文化遺産に登録へ
 事前審査で記載勧告、12月初旬に正式決定
★一部除きエジプト全土を「渡航の是非」に引き下げ
★日韓航路、韓国人は過去最高、日本人は過去最低
 4-9上半期、旅客数合計は2.5%減の60万人強
★ミシュランガイド関西2014、10月25日に出版
★i.JTB、「JTBホームページ」でJAL特集を実施
<航空関連>
★関空冬スケ、LCC飛躍で過去最高の週862便
 国際旅客便のLCCは19.6%に拡大、全体で3割弱に
■上半期実績、関空外国人旅客が過去最高、日本人10%減
 円安影響で日本人は10%減、国内線は16%増加
★ハワイアン、羽田−コナ直行便を再度申請
★中国南方、冬期ダイヤで福岡発着2路線を再開
★16年度中に関空LCCターミナル設置目指す
★デルタ航空7-9月期決算、純利益14億ドル
★ガルーダ、「サイクリングしまなみ2013」に協力
<デスティネーション>
★コンデナスト誌、アジア都市1位に京都を選出
【組織・人事】
★グローバルサービス、10月28日付で事務所移転

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円