.
2013年9月13日
JATA旅博2013が開幕、前夜祭で日本らしさ前面に
鶴保国交副大臣「観光日本の未来を語り合おう」
年に一度の旅の祭典「JATA旅博2013」が、きょうから3日間にわたり東京ビッグサイトで開かれる。今年の旅博には、世界の150を超える国や地域から700以上の団体が出展、ブース数は全体で1300以上に及び、過去最大の規模で展開される。開幕を前に、9月12日夜には東京・芝大門にある増上寺で前夜祭が開かれ、ライトアップされた東京タワーのもと、さまざまな“おもてなし”で開幕への気運を高めた。JATA旅博2013のメインテーマは『旅で示そう、日本の元気』。9月13日〜15日(13日は業界日)までの3日間で13万人の来場者を見込む。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★JATA旅博2013が開幕、前夜祭で日本らしさ前面に
鶴保国交副大臣「観光日本の未来を語り合おう」
★7月の日本人渡航者統計、全般的に低調な動き
東アジアは軒並み減少、東南アジアは堅調推移
<旅行関連>
★WTTCアジア・サミット、アジアのインフラ成長
清野JR東日本会長、20年目標にインフラ整備
アジアの発展に都市輸送のノウハウを提供
★空港規制緩和や査証発給要件の緩和など検討
規制改革会議、ワーキンググループで検討
★阪急交通社7月実績、海外旅行11.6%減
★NCL、ヨーロッパの最優秀クルーズ会社に選出
<航空関連>
★DAL、新プロダクト・路線網で「新商品造成を」
多様化する米旅行、新都市、カナダ・南米も提案
DAL 日米路線に新機内食、有名シェフとコラボ
★キャセイ、来年2・3月搭乗のオセアニア運賃
<デスティネーション>
★ラスベガスだけでないネバダ州全域の魅力を
クロリッキー副知事「日本には大きな可能性」
★バリ島道路完成、APEC開催前に交通渋滞緩和
旅行業界団体「ラサ・サヤン」がセミナー開催
<ホテル>
★宿泊施設の47%が値上げを検討、需要増加で
TripAdvisor調査、宿泊者の外国人比率は2割強
<組織・人事>
★人事異動 キャセイパシフィック航空日本支社 |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|