.

2013年9月10

 東京五輪の開催決定、観光大国への道しるべに
 久保観光庁長官「2000万人の強力な追い風」
 
 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催が決定したことで、日本の観光立国政策も大きな転換点を迎えることになりそうだ。既に、訪日外国人旅行者2000万人、さらには2030年の3000万人をめざし、必要な施策の洗い出しと実行がアクション・プログラムによって進められているが、とくに受入体制整備では、2020年までの7年間で、東京では全方位的かつ急ピッチに整備を進める必要があるためだ。また、東京はもとより、いかに日本全体の観光魅力を世界に発信し、誘客につなげていくか、より戦略的かつ高度化したプロモーションが求められる。東京五輪を契機に、日本が“観光大国”の仲間入りを果たせるかどうか、今後の取組が注目される。


日刊旅行通信 CONTENTS


<トップニュース>
★東京五輪の開催決定、観光大国への道しるべに
 久保観光庁長官「2000万人の強力な追い風」
 旅行業界も大きなビジネスチャンスに沸く
 公式代理店争い熾烈化、訪日事業さらに加速も
<旅行関連>
★HIS第3四半期決算、旅行事業の営業利益39%減
 テーマパークの営業利益倍増で全体は増収増益
★ハウステンボス第3四半期、営業利益98.8%増
★世界観光倫理委員会委員に本保氏、日本人初
★8月の旅行業倒産件数は2件、前年同月比1件減
★トラベル懇話会が通常総会を開催、会員拡大
★中国、JATA旅博から観光プロモーション再開
<航空関連>
★セーバー、GDS連携アプリのマーケットプレイス開設
★ミャンマー国際、茨城線就航遅れる可能性も
★JST、関空−シンガポール線を11月から運休へ
★カタール航空、10月30日にワンワールド加盟
★アクセス、旅博ブースで新AXESSを紹介
★SIA、JATA旅博で新キャンペーンを初披露
<観光統計>
★2012年の日本人フランス訪問者は19.6%増
<デスティネーション>
★NZ政観、11月末までの新キャンペーン開始
★HTJ、ハワイ観光安全ガイドの電子版を公開
<ホテル>
★スターウッド、AMEXと提携の新カード発行
 日本独自の特典多数、旅行関連サービスも充実

back to 日刊旅行通信 INDEX


Copyright (c) 2010 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.

当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。

お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円