.
2008年7月2日
オーストラリア観光要人来日、日本重視は不変
カンタス減便も第三国経由旅行商品造成サポート
オーストラリア政府観光局(TA)のリック・H・アラート会長とクイーンズランド州政府のデズリー・ボイル観光大臣をはじめオーストラリア観光関係者がこのほど来日し、カンタス航空・ジェットスター航空の日本路線再編を踏まえて、これまでと同様に日本市場を重要視する姿勢に変わりがないことを強調した。
|
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★オーストラリア観光要人来日、日本重視は不変
カンタス減便も第三国経由旅行商品造成サポート
世界遺産キャンペーン継続と映画「オーストラリア」
ゴールドコーストマラソン、日豪でW杯最終予選
★来年度は「2000万人見通した予算要求」で布石を
本保総観審、実現には相当のリソース増大必要
2000万人のインパクト、7月下旬にも数値示す
幅広い関係者にアンケート、多角的視点で描く
通訳案内士法、再改正も視野に検討へ
<旅行関連>
★阪急5月実績、総取扱額1.9%減、海外は6.3%減
★阪神航空5月実績、海外不調で総取扱額4.1%減
★阪急、オリンピックの陸上競技観戦ツアー発売
★KNT、北京オリンピック観戦のファイナル企画
★観光庁発足と観光立国実現へ、9日に決起集会
★TIJ、産学連携セミナーを福岡で初開催へ
<航空関連>
★JAL、羽田−香港線に定期チャーター便就航
国内線ネットワーク活かしL/F75%目指す
★THT、10月より成田ー関空ーパペーテ線運休
★エミレーツ航空、ドバイでの無料宿泊を提供
★JAL、「がんばれ!ニッポン!」機内食提供路線を8月拡大
★ACI3月空港実績、旅客、貨物とも米空港の停滞傾向目立つ
★AXESS、スパン・エア予約機能の稼働開始
<デスティネーション>
★オーストリアは来年「ハイドン・イヤー」展開
東部一帯の新しい魅力、日墺交流140周年事業も
★ドバイ政観、沖縄で初のセミナー開催、エミレーツと共催
<ホテル>
★ジュメイラ、2010年に南米で新リゾート展開
★プトラジャヤ シャングリ・ラ、特別パッケージ販売
■為替市況(1日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|