.
2008年2月8日
宇宙弾道旅行、初フライトは早くて2009年に
ヴァージングループ、SA社ともに、予約は好調
「宇宙旅行」が本格化されるのは、早くても2009年へ−−。日本では去る2005年5月、クラブツーリズムがヴァージングループで宇宙旅行事業を手掛けるヴァージンギャラクティック社と日本地区公式代理店契約を結び、JTBが同年8月、米スペースアドベンチャーズ(SA)と日本での独占販売代理店契約を結んだことで、「宇宙旅行」の販売が本格的に開始されたが、大気圏外の高度100kmで宇宙弾道飛行を楽しむ約1200〜2400万円台の宇宙旅行の初フライトは、両社ともに早くても2009年へと先送りされる見通しだ。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★宇宙弾道旅行、初フライトは早くて2009年に
ヴァージングループ、SA社ともに、予約は好調
SA社の「月旅行」、2012年頃に開始予定
宇宙弾道旅行はJTB 11名、クラツー6名販売
ヴァージンG、宇宙旅行用機材のデザイン発表
2008年夏に完成品、テスト飛行に1〜1年半予定
<旅行関連>
★JTB14社の12月実績、国内・海外ともに好調
総取扱額は7.0%の増加、海外旅行は3.2%増
★名鉄観光、08年度は中計最終年度で総仕上げ
海外旅行は全社送客17万人・収入24億円目標
★トップツアー12月実績、総取扱額9.7%減
★ユーラシア第1四半期決算、費用抑え減収増益
★HISが50万株の自己株式取得
★ロイヤル・カリビアン、燃油サーチャージ導入
★クラブツーリズム、南極点訪問ツアー販売開始
★ANAセールス、「プライベートバンコク」発売
★スキーツアーバス車内で「バスモバ」配布
日旅とビッグホリデー、移動時間を楽しく
<航空関連>
★売上高420億円目標、フリート全10機体制へ増強
ADO初の中計策定、整備の一部自社化も図る
B737-500型増強進める、羽田再拡後に-800導入も
-400は2機を退役、継続機材は客室改装へ
08下期に新千歳−仙台線を3便/日で開設
★エミレーツ、中部線にA340-300型機を投入
Yクラス座席数と貨物スペースが拡大
★東京地裁、客乗個人情報賠償請求で口頭弁論
JAL、原告側の請求を認諾し4800万支払う
★ANA/JR東、ANAマイルとSuicaポイント交換開始
★ANZ、上期PEX運賃を設定、豪・南太平洋行きも
★CPA、B777-300ER型機の特別塗装機が登場
★DLH、夏期スケよりアフリカ2地点へ新路線
★カタール航空、ドーハ―広州線を開設
★航空局、広報企画活動で表彰状を授与す
<デスティネーション>
★マリアナ、ロタ直行チャーターに高い期待感
KNTへ販促品提供など全面的なサポート態勢
<ホテル>
★ハイアット、気分で選べる4タイプの宿泊プラン
★ベストウェスタン、北京に4つ星ホテルオープン
■為替市況(7日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|