.
2008年1月31日
KNT社長に吉川近鉄副社長、会長に山口近鉄会長内定
吉川氏「近鉄が支えることで改革の目標実現」
近畿日本ツーリスト(KNT)は1月30日開催の取締役会で、新社長に吉川勝久近畿日本鉄道副社長を正式に内定したが、同日会見した吉川氏は、「近畿日本ツーリストは近鉄グループの最重要会社の一つ。旅行業自体が非常に厳しい経営環境になりつつある中で、このままでは非常に苦しく、近鉄が力を入れて支えていくことで改革の目標を実現していく」と就任の背景を説明し、KNTの経営に当たっては、人・モノ・カネを含めて「近鉄の力も借りられるものは借りていきたい」との見解を示した。近鉄としては、「グループ全体の価値を高めるために、資金面での支援も常に考えている」とも述べ、近鉄からKNTへの資本投下についても可能性としてはあり得ることを示唆した。 |
日刊旅行通信 CONTENTS
|
|
<トップニュース>
★KNT社長に吉川近鉄副社長、会長に山口近鉄会長内定
吉川氏「近鉄が支えることで改革の目標実現」
経営改革を着実に推進、「新しい視点も」
“お客様第一主義”で、元気で強いKNTを実現
「意のあるところ道あり」−志持って臨む
<旅行関連>
★KNTと角川グループが新会社「Tゲート」設立
旅行とメディアの融合で新規需要の創出狙う
★一休 第3四半期、経常利益10.6%増
★阪急トラピ、「アルプス横断13日間」を発売
★JTBとオリックス、レンタカー予約でシステム連携
★JOPA、クルーズアドバイザーのさらなる拡大へ
松平会長「足腰の部分で強くなってきた」
<航空関連>
★米系大手5社、第4四半期は燃油費高騰が影響
COA・NWA除く3社で営業赤字、通年は各社黒字
太平洋路線は各社収益増に、08年も国際線シフト
★ANA、8店舗残しANAカウンター終了へ
★ANA、「マイ出張サポート」をHP等に開設へ
★羽田D滑走路、土砂入手先変更で60億コスト削減
<観光統計>
★パラオ日本人訪問者、07年は過去最高を記録
<デスティネーション>
★SAAとスイスポートが提携、荷物紛失の解消に期待
★ドバイのショッピング祭典が1月24日に開幕
★プラネット・ハリウッドに新ナイトスポット
<ホテル>
★ラックスホテルズ、日本で認知度アップ目指す
ラスベガスに新ホテル、札幌の名門ホテル加盟
<組織・人事>
★SAS、日本地区総支配人にヨハンソン氏
★日本経団連、新副会長に大橋ANA会長ら3名内定
■為替市況(30日) |
back to 日刊旅行通信 INDEX
Copyright (c) 2006 The WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved.
当ページのニュースは、日刊旅行・航空業界E-MAILニュース「日刊旅行通信」
から一部を抜粋し、掲載しています。
ニュースの続きは、「日刊旅行通信」でお読みいただけます。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはmail@jwing.com
「日刊旅行通信」
(毎週月曜〜金曜発行、祝日休刊)
購読料(消費税込み):半年間33,600円 一年間63,000円
|